- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
全身を青い炎で包み、眼を光らせ、口から火をふく伝説の魔犬が忽然と現れた。超自然現象への恐怖を利用した犯罪に挑む長編。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆみきーにゃ
37
《図書館》ドラマでは観たことあったけど小説で読むのは初めてだったので楽しめました。ワトスン博士大活躍!2014/02/26
Kei
18
小学生の時によく読んでいたシャーロック・ホームズを久しぶりに。バスカビル家の犬はまだ読んでいないと思っていたが、記憶にうっすらと残っているので、おそらく読んだのだろうと思う。事件を解決し、ワトスン博士にどう推理したかを説明している時の言葉が推理小説以外でも当てはまるなと思ったのて以下引用。「出来事がかわっていて、奇怪に見えれば見えるほど、しっかりと調べてみたほうがいい。事件を複雑に見せている点を、科学的な目でよく考えれば、たいていは、きちんと説明がつくものなのだ。」(309,310頁)。2016/09/04
昭和っ子
15
昔挫折した本書を再挑戦。客の残したステッキから人物を推理するくだりで、得意げに自説を開陳するワトソン氏に、君の間違いが僕の推理を刺激するなどと言うホームズ氏は、ホント食えない人物だね。そんな彼にちょっとでも褒められたら嬉しさを隠せないワトソン氏がかわいい。晩秋の荒野に花崗岩の家というのが気になって検索したら、すぐにいっぱい写真が出てきて、便利になったもんだ。伝説の魔犬に怯えながらも「冒険」を楽しむ紳士たちに比べて、女性たちは美しいけれど受け身で、口先だけの悪党に翻弄されてばかりで、この辺はもう時代遅れ?2023/01/18
鏡也
15
久々に読みました。小学生の頃読んだ記憶が。図書室にたくさんあったシリーズの一つで、懐かしい。ガーディアン【10/1000】2016/09/27
スズコ(梵我一如、一なる生命)
9
漫画「バーナード嬢曰く」の登場人物の1人がシャーロッキアンで、漫画自体が面白いのと、カンバーバッチのシャーロックがとても面白いので、昔読んだ記憶もぼんやりあるけど、再度読書。児童書な分、読みづらい面もありますが、懲りずに他のも読んでみたい。2016/09/15
-
- 電子書籍
- 【合本版】スキル『台所召喚』はすごい!…
-
- 電子書籍
- 廃妃に転生した私は小説を書く【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- 不登校ガール 学校の階段がのぼれない4…
-
- 電子書籍
- うちの変態メイドに襲われてる(5) 角…