幻冬舎文庫<br> 生活を創る(コロナ期) どくだみちゃんとふしばな9

個数:1
紙書籍版価格
¥825
  • 電子書籍
  • Reader

幻冬舎文庫
生活を創る(コロナ期) どくだみちゃんとふしばな9

  • 著者名:吉本ばなな【著】
  • 価格 ¥784(本体¥713)
  • 幻冬舎(2023/09発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784344433205

ファイル: /

内容説明

朝座って、コーヒーを静かに飲む。旅の思い出をかみしめながら荷解きをする。お昼をどこで食べようか考える。お皿をゆっくり拭いて、しまう。寝る前にちゃんとストレッチをする……。コロナ期に見えてきた、心と魂に従って動くことの大切さ。「よけいなことさえしなければ、神様のようなものがちゃんと融通してくれる」。力まず生きる哲学エッセイ。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミス レイン

9
noteを購読していないのでコロナ禍真っ最中に、この状況をどう見ているのか興味があった。国の施策や自粛下の街の様子への考察が多いかと思いきや日々のご自身の生活にフォーカスされていた。義父さんが最晩年のこともあってのことだろう。そのせいかこれまでより少しシャープな目線になったような。読了すると何を読んだかわからなくなりやすいシリーズなんだけど、必要な時に意識下から何か浮き上がってくるのだろう、著者のいうように。いつかここでさらりと語られたことが熟考されて再び文章になるのが楽しみ。2023/10/12

sazen

8
190ページに生活人として大事なことが書いてあった。どんなに悲しい状態であっても、家事はやってしまうことなる。手を動かしているうちに「今」を生きることになる、と。家事に対して、「やることがあってそれが救いになる」という発想自体がなかった。そして、これまでたくさんの色々な出版社と対峙してきたばなな氏が、幻冬舎を選択した理由が書かれていて、信用できる本だと思った。ここを読んで、こういう本を買おうと思った。文章を消費者に届ける会社が作家をどう扱っているかって、大事だよな。私達から見えないだけに。2024/03/10

ちいこ

8
隙間時間に読むにはちょうどいい感じで、なるほどなぁ、と毎回楽しんでいます。2023/12/23

いくえ

5
ばななさんのエッセイを新しいものから順番に読もう、と決めて読み始めた。このシリーズはメルマガをまとめたものみたいやね、ブログとかよりも「ばななさんの文章を読もう」と思ってる人が読むものやから他のものより身内的?という感じでかなり赤裸々に書いてはるので、ばななさんの強い部分が濃い。読むだけでこちらの心が負けてしまうこともあったけど、うんうんと共感できる部分ももちろんある。 でも一旦、どくだみちゃんは置いといて他の出版社から出てるものを読みます(笑) 読むのにパワーがいる本でした〜。2024/02/19

あきしお

3
コロナ期となりました。今振り返ると大変な時期ですが、この本の中ではあまり触れられていません。自分の毎日の生活が定まってきているということでしょうか。2025/01/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21539623
  • ご注意事項

最近チェックした商品