青のミブロ(7)

個数:1
紙書籍版価格
¥550
  • 電子書籍
  • Reader

青のミブロ(7)

  • 著者名:安田剛士【著】
  • 価格 ¥594(本体¥540)
  • 講談社(2023/02発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784065305256

ファイル: /

内容説明

1863年、京都。素直で優しく家族思い、けれど、その心奥で正義を燃やす少年「にお」。嫌われ者の浪士集団・壬生浪(ミブロ)の土方歳三、沖田総司と出会ったことをきっかけに、少年の激動の青い春が幕を開ける。「にお」と、強く勇ましく命を燃やす男たちは、青き志を胸に”誠の道”を行く!『DAYS』の安田剛士が描く最も青く最も熱い「新選組」!現代を本気で生きる”キミ”に贈る青春活劇ッ!!

「その他大勢、俺はそれでいい」。七つの橋に火をつけ、京の町を火の海にしようと企む“血の立志団”とその凶行を止めようとする“ミブロ”の局地戦が始まる。原田、永倉、土方、はじめがそれぞれの橋で相対したのは、一癖も二癖もある強敵。それでも、京の町を守るため、そしてそれぞれの負けられない理由のため、彼らは強く激しく心を燃やして戦う――!!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

へいすけ

11
待ってました!の7巻。 7巻でも制服も新選組という名前すら無いのですが… 血の立志団という倒幕派でもないようなチームが京に火を放つ計画を阻止するために芹沢派近藤派が一緒に戦う。主人公ニオほぼ出ない巻。 前半は永倉原田チームの戦いが良い。永倉の剣が冴え、人情味のある原田。髭を生やしたおっさんくさい永倉のキャラデザだけど端正な顔の設定だったことに少し笑ってしまった。 後半は斎藤一が子供だった理由が判明。そういうことだったのか~納得からの泣けました。 2023/02/23

フキノトウ

9
表紙は藤堂平助。斎藤一が子供だった理由が明かされる。ほのぼのとしていて、あの親子をずっと見ていたかった。2024/07/21

珠李

7
土方さんと一ちゃんの過去の話良かった。2024/06/09

ミキ

5
それぞれの背景がわかっていいね。2025/06/14

かなっち

5
『ミブロ』と『血の立志団』の全面対決がとうとう始まり、否が応でも緊迫感の高まる第7巻です。戦いを通して、人物それぞれの背景が徐々に明らかになってきました。一人一人の胸が熱くなる想いを知って、一層好きになったのは言うまでもありません。そして強い信念の元、血の立志団が弱く見える程の呆気ない勝利に興奮するのです。とは言え、この巻では我らがにお君はほとんど登場せず、次巻への持ち越しとなりました。…皆の想いを背負って、にお君頑張れ!!2023/03/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20649111
  • ご注意事項

最近チェックした商品