文春文庫<br> 虹の谷のアン

個数:1
紙書籍版価格
¥814
  • 電子書籍
  • Reader

文春文庫
虹の谷のアン

  • ISBN:9784167919641

ファイル: /

内容説明

日本初の全文訳・訳註付『赤毛のアン』シリーズ第7巻

アン・ブライス41歳が家族と暮らす美しい村に、新しい牧師一家がやって来た。妻を亡くした美男子の牧師と母のない子どもたち。彼らは、家なき子メアリ、ブライス家の子どもたちと「虹の谷」で幸福にすごす。中年男女の恋も芽ばえる。第一次大戦が影を落とす前の平和な時代を描いた長編小説。アン・シリーズ中の異色作。

●タイトルの「虹」
虹は、夢のように美しく楽しく、しかし永遠ではなく、いつか消えていく。本作では、プリンス・エドワード島の緑豊かな「虹の谷」ですごす子どもたちの無邪気で愉快な少年時代、少女時代と、その終わりを伝える。

●特徴1-日本初の全文訳
米国詩人ロングフェローの詩「失われし青春」の一節に始まる日本初の全文訳。モンゴメリは献辞で、彼女が暮らす村から第一次大戦の欧州戦線へおもむき、命を落とした三人の兵士に本作を捧げた。日本で初めて原書の全文を訳したカナダ文学。

●特徴2-訳註付。作中の約400項目について解説
作中に多数引用される聖書の名句とキリスト教、シェイクスピア劇や英詩などの英文学、不可思議な伝説(さまよえるユダヤ人、プレスター・ジョン、聖杯伝説)、料理、衣服、植物、歌、踊り、諺、カナダの歴史と戦争など、小説に描かれる約400項目についてわかりやすく解説。モンゴメリ文学の奥深い魅力を楽しむ。

●特徴3-口絵写真10点、地図2点
カナダ、米国、スコットランド、ドイツで訳者が撮影した本作ゆかりの写真10点(プリンス・エドワード島の虹の谷のモデル、フォー・ウィンズの内海、モンゴメリが本作を書いたオンタリオ州の牧師館、ドイツのハーメルンで「笛吹き」が歩いた通りなど)。プリンス・エドワード島北海岸とカナダ東部の地図付。

●特徴4-くわしい訳者あとがき……小説をより深く味わうために
一、モンゴメリの十冊目の単行本『虹の谷のアン』、主人公はメレディス牧師一家
二、『虹の谷のアン』のエピグラフは、米国詩人ロングフェローの詩「失われし青春」
三、牧師館の子どもたちとメアリ・ヴァンス~名作『ストーリー・ガール』を踏襲
四、魅惑の虹の谷のモデル、魔法がかかった泉
五、中年男女二組の恋~「白魔術」の出逢い、昔の恋人との再会と愛の復活
六、「ハーメルンの笛吹き」~若者たちを戦地へ連れていく「笛吹き」、近づく戦争の影
七、第一次大戦中に執筆された『虹の谷のアン』、モンゴメリ日記より
八、アンの明るく誠実な心、アンの幸せの在りか

●美しいカバーと装丁
本作に登場するドイツの伝説「ハーメルンの笛吹き」。地模様のかえでの葉は、やがて戦地へむかうカナダの青年たち。風にゆれて死者の魂がそよぐ黄水仙、長靴下(ストッキング)。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さつき

72
アンシリーズも全8巻のうち7巻まできました。今回の主人公はもうアンではなく、アンの隣人メレディス牧師一家。浮世離れした父と家事の苦手な老伯母に育てられるやんちゃな4きょうだいの姿は、大人になった今読むとひたすらいじらしい。子供の頃は、4人の中では一番おとなしく女の子らしいものが好きなウーナがお気に入りだった。今はフェイスの才気煥発な所やかんしゃくを起こす所すら愛しく思える。そして納屋で凍死しそうだったメアリ・ヴァンスには少女だったアンの面影も感じ、その幸福を祈らずにはいられない。2023/01/27

あたびー

42
「アン」サーガの7冊目だが、ブライス家は主人公の座を牧師館の兄妹に譲っている。特に長女のフェイスは直情的で破天荒ながら人の心を捉えて離さない。舞台はWWI前だが執筆されたのは最中で、冒頭に戦死した若者を悼み献辞が添えられている。いつか呼ばれて立ち上がる気持ちをハーメルンの笛吹きの笛に例えて勇み立つ男子たちの姿は、続く物語の不穏な色を暗示している。2024/04/17

信兵衛

23
子供たちが子供たちでいられる間の物語、と言えるでしょう。最終章がそれを暗示します。2023/01/29

本の蟲

12
聖書や文学からの引用、当時の世相や雑学の解説脚注が面白い「赤毛のアン」シリーズ全訳再版版。アン一家が暮らす村に新しい牧師とその子供が引っ越してきた。成長してなおアンが主人公だった前作までと違い、本作の主役は母を亡くした牧師一家の子供たち。常識や行儀を知らない彼らの振る舞いに、村の住人は眉をしかめるのだが…。元々シリーズはキリスト教文学で、理解・共感できない常識も多い。しかし改めて考えると西洋世界の、ここ1700年ほどの歴史や文化、道徳や倫理は、全て2000年前の新興宗教が土台なんだなぁとヒヤリ2022/12/18

まゆみ

11
アン・シリーズ7巻。アン41歳。だけど、アンが主人公ではなく、グレンセトメアリ村に来た牧師一家の悲喜こもごもが描かれている。モンゴメリらしく、大人の常識から逸脱する子供たちそれぞれの自由な発想や行動にハラハラしながらも一人一人が成長していく様は、温かさを感じますね。あと、必ず大人の恋模様が加えられるので、楽しみの一つでした。来年は、『アンの娘リラ』最終巻。発売が楽しみです。2022/12/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20234019
  • ご注意事項

最近チェックした商品