内容説明
ギスギスした心がフニャフニャになるムフフなエッセイ80本!
高2の夏休みに小豆島で出会った清楚な彼女から手紙が届く表題作ほか、VIO脱毛のVIOとは何か? を検索しないで考察する「それって何の略?」、街でばったり初恋の人に遭遇する「初恋のキミ」、ミュージシャンのようにモテたくてライター仲間とツアーに出る「キャーと言われたい」……などムフフと笑って元気になれる「週刊文春」人気連載エッセイ「人生エロエロ」をいきなり文庫で大放出。
笑福亭鶴光師匠との深夜ラジオ対談も収録。
カバー絵はイラストレーター、たなかみさきさんの描き下ろし。
電子書籍版では、本文中のイラスト・写真が全てカラーになっています!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
cithara
11
みうらじゅんの本を読んでいるなんて人には言えない。みうら氏の気持ちをどう解釈したらいいのか分からないからだ。みうら氏は今は結婚されて円満なご家庭を築かれているようだが、本書を読むと実に多くの女性とつきあってきたことがわかる。って、実はそんなに多くないのかな。面白い人。一度お話してみたい。笑福亭鶴光との対談頁で、鶴光氏が想像していた顔と違っていたのがちょっと驚きだった。赤塚不二夫氏のイヤミみたいな人だと思っていたから。私が子どもの頃も深夜ラジオは人気だったが皆黙して語らず。恥ずかしかったのだろうか?2021/07/11
METHIE
7
みうらじゅん先生の若い頃の性に対するエッセイ集2021/11/11
chitotaka
6
長年連載が続く、エロ話に関わるエッセイ集。何冊か読んできているが、若かった日々を悔やむような映画評など、ここにきてエロ度の低い回もちょこちょこ増えてきたような。さすがにバ還暦(バカ+還暦)を越え、「老いるショック」に直面してエロへの情熱も若干枯れ気味なのかも知れない。しかし元気なこぶとりじいさんやエロスクラップの話など、相変わらず笑えて面白かった。2022/01/23
totuboy
3
実はエロをテーマにしたエッセイよりも、ところどころに挟まっている普通の話のほうが面白かったりする。「書く」ことを見せる公演を大阪、名古屋、東京の公園で行った話などはシュールで面白い。2021/07/26
コマンドー者
2
人生エロエロの連載分をいきなり文庫下ろしの新作。小説風、エッセイ風とバラエティに富んだ内容である。2021/08/10