- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
押川剛氏率いる(株)トキワ精神保健事務所は、病識のない統合失調症やアルコールや薬物の依存症、精神疾患の疑いのある長期ひきこもりなど、精神科医療とのつながりを必要としながら、適切な対応がとられていない対象者を説得し医療につなげることを主な業務にしている。弟に依存する兄と押川の過去、子供の病を隠そうとする親、家族と交流できない息子を入院させたあとの悲劇など、ドキュメンタリーだからこそ描けるエピソードを収録!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
コウメ
39
押川さんがなぜこの仕事についたのか過去が明らかに、当時青年期の押川さんにとっては面白いおっさん達なぜか堀の中に隔離されている人達という認識だったのか2020/09/01
りらこ
23
怖い。ずっと引きこもっていることから起こる様々な疾病。心はもちろんなのだけどそりゃ身体にも出るよね。犯罪性への親の認識の甘さ。親たちが実は主人公なのだなぁとタイトルを見て思う。2022/12/06
ゆうくま🐻🧸🧸🧸 フォロバ
13
押川剛氏率いる(株)トキワ精神保健事務所は、病識のない統合失調症やアルコールや薬物の依存症、精神疾患の疑いのある長期ひきこもりなど、精神科医療とのつながりを必要としながら、適切な対応がとられていない対象者を説得し医療につなげることを主な業務にしている。弟に依存する兄と押川の過去、子供の病を隠そうとする親、家族と交流できない息子を入院させたあとの悲劇など、ドキュメンタリーだからこそ描けるエピソードを収録!! 第6巻目2024/05/17
みやび@夜649
7
電子。誠一の件では、母親が何もしないで遊んでるというのが気に入らない‥。下手に関わらない方が回復にはいいんだろうが‥。これまでにも何回かあった、依頼にならなかったケース。どれもやはり親が問題‥2023/11/18
いくみ♪
6
キンドルアンリミテッドで続きが読めるようになってたので。この原作は本当に面白いしリアル。 ドラマ化すればいいのに!(絶対しないな…) 死亡診断書を書けるのは医師と歯科医師だけ、か。知らんかった。2024/05/17