内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
少し前まで、「リフォーム」と言っていたことを近ごろでは、「リノベーション」と言い換えることが多くなりました。「リフォーム」という言葉が、家を新築当時と同じ状態に戻す“修繕工事”を意味するのに対して「リノベーション」という言葉は暮らしに合わせて用途や機能を変えて“家の価値を高めること”を意味するのだそうです。といっても、耐震性や広さ、キッチンの機能性だけが“住まいの価値” ではありません。ほかにも、大切なことはたくさんあると思うのです。週末、家族が思い思いに本を読んですごせる大きな本棚があるリビング。コーヒーを飲みながらおしゃべりがはずむカフェみたいなダイニング――。こういう価値は、ごく個人的なものかもしれないけれどその家に暮らす家族の人生を、より豊かにしてくれるものです。主婦と生活社刊。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なるみ(旧Narumi)
11
「簡単リノベ」のタイトルに惹かれ借りました。本って不思議な縁があるなぁ、と2014年6月刊行の本書を読んで思ったことは、巻頭に紹介されていり瀧本真奈美さんのインテリア本を現在図書館リクエスト中であること。さらに驚いたのが、巻中紹介のmegruさんのお片づけ本を偶然同じタイミングで図書館から借りたこと。お二人ともCome home!では常連の方なのかもしれませんが、かなり久しぶりに読むCone home!シリーズのため、最近のトレンドがわからない私には偶然のつながりが何だか面白いな、と感じた読後感でした。2014/12/11
コトウ ヨウコ
1
相も変わらずステキなお家が満載。見て楽しみ、妄想して楽しみ。まずは我が家の片付けと断捨離から。2014/05/27
-
- 電子書籍
- ときめき デスチェーンソー【単話版】(…
-
- 電子書籍
- 電力・エネルギー産業を変革する50の技術
-
- 電子書籍
- 穴口恵子の魔法手帳(きずな出版)
-
- 電子書籍
- 歌舞伎キャラクター事典
-
- 電子書籍
- iPhone5s&c使いこなしガイドa…