内容説明
就職活動に疲れ切った女子大学生・小野寺美久が、ふと迷い込んだ不思議な場所。 そこは、親切だけど少し変わったマスターと、王子様と見紛うほぼ美形な青年がいる喫茶店 『エメラルド』 だった。 お伽噺でしか見たことがないようなその男性に、うっかりトキメキを感じてしまう美久だった。……が、しかしその王子様は、なんと年下の高校生で、しかも口が悪くて意地悪で嫌みっぽくって……おまけに 『名探偵』 でもあったりして……!? どんな謎も解き明かすそのドSな 『探偵』 様と、なぜかコンビを組むことになった美久。 謎解き薫る喫茶店で、二人の騒がしい日々が始まる。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
優愛
128
アップルパイとコーヒーフロートを頬張りながら読みたいです(笑)悠貴君のドS加減良いですね。キツめだけどほんのりデレがあるから良いのです。お客様が持ってくる「謎」も見所。あとがきから、辛い時や悲しい時私が行きたくなる場所は図書室です。でもこの喫茶店みたいに素敵な人がいて、もっと言えばほっこりするメニューのある場所も一ヵ所くらい心の寄り所としてあったらそれは最高に素敵なことですね。2014/09/11
た〜
106
ライトミステリかと思いきや、ドタバタコメディーだった。(面白いから問題なし)2013/06/21
風里
79
キャラで全てが完結しているあたりはラノベ。 とはいえ小野寺の迷走が就活時代の自分を思い出す。 自分を否定されるのはやはり辛い。2013/11/08
yanae
67
シリーズ1作目。就活がうまくいかない主人公が、喫茶店で優しい兄とものすごいドSな弟と出会う。弟は喫茶店で探偵業を…という設定。とにもかくにもドSっぷりがはんぱない。最初は慣れなかったんですが、読み進めるうちに優しさも垣間見えるようになりました。あとがきで、編集さんがドS度合をアップさせていることがわかって笑ってしまった。結局、探偵の報酬として何をもらっているのか不明なまま。次巻を楽しみにす。事件の内容はとてもおもしろい。ドS要素だけじゃないのであしからず。2018/08/17
nins
56
軽い日常ミステリ。喫茶店、探偵、謎解きの三拍子。「珈琲店タレーランの事件簿」を読んだ後だったこともあって、この設定は最近定番。就活連敗中の小野寺未久。空腹で倒れたのを助けてくれたのは、喫茶店「エメラルド」の雇われ店長、上倉真紘。その「エメラルド」にある「貴方の不思議、解きます」という不可解な貼り紙。てっきり表紙の喫茶店店主が探偵かと思ったら探偵役は口が悪いドSキャラの高校二年生の悠貴。「妻の幽霊探し」と「お雛様に会いたい」の依頼が変わっていたけど、後は捻りすぎ感がある。続編も見え隠れさせるラスト。2012/12/14