内容説明
酒呑童子、伊吹童子、悪路王などの鬼の正体とは何だったのか?久しく語りつがれてきた物語の原風景を辿り、民間伝承の位相を照射する。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
目次
一 鬼の風土記
酒呑童子──老ノ坂、大江山、国上山、伊吹山
渡辺綱と鬼──羅城門、神泉苑、戻橋
田村麻呂と悪路王──鈴鹿峠、胆沢、黒石寺、達谷窟
桃太郎と鬼──栗栖、吉備、女木島、日野
二 おとぎ話の原像
浦島太郎と竜宮──丹後半島、荘内半島、寝覚、浦島丘、八重山
金太郎と山姥──足柄山、姥子、上路
羽衣伝説──三保の松原、余呉湖、比治山
三 漂泊・鎮魂の譜
ヤマトタケル──隼人、草薙、走水、熱田、伊吹山、能煩野
義経・静・弁慶──吉野山、清水道、平泉寺、如意の渡、安宅
曽我兄弟と虎御前──曽我、箱根、大磯、富士の裾野、善光寺
あとがき
参考文献
-
- 電子書籍
- 売れない漫画家と世話焼きの怨霊さん ス…
-
- 電子書籍
- 少女(やいば)は鞘に納まらない 3 ヒ…
-
- 電子書籍
- 属国民主主義論―この支配からいつ卒業で…
-
- 電子書籍
- 【プチララ】目隠しの国 story30…