- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
100人子どもがいれば、100通りの子育てがある。キーワードは論理的思考と直感的思考。そこに隠された子どもの性質を知り、無駄にならない子育てをしろ!!東大教授・船曳建夫(ふなびきたけお)氏大絶賛!!「純粋に面白い!!」
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
竹城 俊之介
62
次から次へと強烈な発言を繰り出し続ける桜木先生。9巻のパワーワードは「金にきれいも汚いもない」と「楽しい学校行事→時代遅れのオンボロ遊園地」発言です。毎度毎度、高原先生の一般的な理想論が、桜木先生に全否定されるお決まりの流れ。折れない高原先生の強メンタルが凄い。 かつて放課後土日当たり前だった部活動も色々見直される昨今。文化祭、体育祭、修学旅行もまた変化は当然。テレビで夜の体育祭やってる学校があると聞いて驚きましたが、それって面白いかも。「令和の学校、オンボロ遊園地からテーマパークに発展してる説!?」2022/08/15
コウメ
19
若い時に人格が形成される重要な時期、何が必要か満腹感ではなく、餓死感 「承認」と「確認」2019/03/26
ノリピー大尉
17
それぞれの思いをバネに着実に力をつける水野と矢島。気を良くした矢島の両親が、桜木に面会を求めてくるが。。。 「人に議論を仕掛けるのなら、感情的にではなく論理的にものを言え。感情的にものを言っていると、頭が悪いと思われる。」「精神的に成長するためには、満腹感ではなく飢餓感が必要」 TOEICの対策で毎日英文を音読してるけど、ドラゴン桜の作中に「リスニング対策は音読」と出てきたので、我が意を得たり。2018/08/28
Carlyuke
13
追い読みとはシャドウイングのことだろう。只管朗読も似た効果があるのだろうが追い読みの方が実際の英語のリズムや雰囲気を身につけられる。これは本当に効果がある勉強法だ。水野や矢島の悩んだりイライラしたり, 桜木の他の教師を論破してゆくところが描かれているとことろなんかは好きなところ。子供の成長の度合いの説明も良い。2017/11/11
ワダマコト
12
英語のリスニングは追い読みに限る!とりあえず通勤中にビートルズを追い歌いしている。2015/03/31