- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
東大合格請負漫画!! 弁護士・桜木による落ちこぼれ高校の再建計画、その内容は東大合格者100人!! 学校と社会は同一線上にある。“いい加減”では他人から信頼されない。大人になれば義務と責任があることを今から学べ!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
竹城 俊之介
47
「来年度新入生増員計画対策チーム」の初会議。超進学校化推進派の桜木と「生徒と将来について話し合い、夢を持っていたらその実現を一緒に模索する」名付けて「夢プロジェクト」を推進したい高原先生との間で、真っ向から意見が対立。毎度の如く、一見優し気な高原先生の意見がいろんな角度から否定され血祭りにあげられる様子が流石に気の毒。 世界が違えば熱血教師的なキャラになれたであろう高原先生が、ドラゴン桜の世界に生まれたばかりに口を開けばフルボッコ。……でも全然めげないのが彼の素晴らしさです。負けないで。2025/05/26
コウメ
16
知識をバラバラではなく連想して結びつけて覚える2019/03/26
ノリピー大尉
15
人間の記憶は関連付けと強調で強化されるので、大量の情報はメモリーツリーで記憶すればいい。センター試験まであと7か月。「見た目がきれいなノートは記憶に不都合」「研究者は知識を蓄えているだけでなく、自ら疑問を持ち粘り強くそれを追求することが必要」「目標がすでに実現しているかのように行動することで、目標を真に達成できる」 高原先生と芥山先生の論戦が熱い。2018/08/23
読み人知らず
11
メモリーツリーは難しいな。ぱっと読んだ感じでは実行するのは大変そう。つり方を教えなくてはいけないのは確かにそう思う2016/03/23
ミヤト
10
メモツリーという手法か。フィッシュボーンもその一種だろうか。社会はなんと桜木先生が担当。いよいよ模試回かな?2021/10/04