内容説明
ある夜、大富豪織部家の長男・弓太郎少年は、財産を狙う3人の悪党によって顔に奇怪な手術をされてしまった。そして遠くの島に流された。そこで出会った少女とともに、老手品師に育てられ成長する。7年後、15歳になった少年は、生まれ故郷にやってきたが……(表題作)。幅広いジャンルの作品を持つ著者が、少年・少女のために描いた異色の名作15編を収録!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
きょちょ
23
少年向けの作品群。 「笑う肉仮面」は、昭和33年に刊行され、その後再刊されず、近年20万円くらいで古書が売られていたそうだ。 そんな作品を今普通に読めるのは幸せなことだ。 この「笑う肉仮面」は、少年向けとしては、乱歩の「少年探偵団」に近づく優れものの活劇。 他の作品も大人も満足させうるものが多いし、忍法帖や大人向け推理小説につながっていくものも見受けられ、ファンとしては楽しめる。 ★★★2016/12/07
出世八五郎
14
山風のコアなファンとジュナイブル・ファンじゃない限り、手に取る必要はないと思う。んな失礼な!?と思うかも知れない。順序よく読み始めると、ひらがな多し!当然だ!しかし、読み進める内に良作にも出会える。これと補遺編を併行読みしているが、ネタ・アイデアなど同じものを使い回し、対象年齢により同じ話の書き分けが散見され興味深い。本書には全部で15篇のお話が収録されている。P670の後ろの方に「…少年ものが…長・短あわせて四十篇以上の作品があることが判明している。」とある。完全ではないようだ。お腹一杯。2025/09/16
猫愚者
4
意外、子供向けも書いていたとは...。乱歩の感じと似ているなんだか懐かしい読者諸君への語り。ドキドキハラハラの展開に勧善懲悪のお約束、これが結構楽しめた。安心して読める、一種の癒しかも。2022/02/13
浅木原
4
昭和20年代から30年代前半の少年もの集成ってことで、大昔の今とは文法の違う少年漫画のような読み心地。ジュヴナイル冒険ものに全く心惹かれないタチなので、全体的にはあまり好みではないけど、「水葬館の魔術」「冬眠人間(中学時代二年生版)」「笑う肉仮面」あたりは好きかな。2015/11/11
冬至楼均
3
子供向けと侮る無かれ。2009/04/30
-
- 電子書籍
- BMW LIFE 03
-
- 電子書籍
- 100%ムックシリーズ 自作PC最強バ…
-
- 電子書籍
- 日帰りドライブぴあ静岡版2024-20…
-
- 電子書籍
- 久宝家結婚ものがたり~ダイヤモンドは誰…
-
- 電子書籍
- Nostalgic SPEED vol…