- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
第6巻収録の南の島旅行の後日談。おみやげの数が足りず分配に悩むまる子は、結局デパートで不足分を購入。ところがそんな苦労までしたあげくに、なぜか事態ははまじとウワサされる騒動に発展して――。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
41
プサディーとの感動の南の島の後日談がこんな爆笑展開だったとは知りませんでした。お土産、人数分買ったはずなのに何故か足りないってあるあるです。今回はたまちゃんやお姉ちゃんのツッコミもやけに面白かったです。2024/01/21
緋莢
17
「まる子 南の島のおみやげ分配に困る」、6巻で行った南の島の続き的なことをこの巻でやるって、1巻で延期になった遠足を5巻で行くのと同じくらいの自由さを感じます。 「まる子 ノストラダムスの予言を気にする」、1999年7月に人類が滅亡するというものに少年少女が囚われたのは、70年代からか(ちなみに、90年代は五島勉よりもMMRの方が罪が重いと思っています)「ゆうかい犯に気をつけろ」は、予定帳の持ち物欄に、花輪くんから教えて貰った護身術のコツを書いた事で母親に怒られるというオチ(続く2024/11/04
吉田あや
15
とうとう永沢くん登場巻ー♡ノストラダムスの予言、懐かしいっ。アガスティアの葉とか、都市伝説的な話の怪しい特集番組って子供の頃は多かったなぁ。なんだか平和で懐かしい。ソーメンより冷たく、花輪くんの財産には少し心動かされ、自己満足のために年寄りを利用する女、まる子[笑]二宮金次郎は薪を背負って本を読み、お風呂の薪の火でも本を読んだ薪と縁の深い人......。まるちゃんの読書解釈、大雑把すぎ![笑]2013/11/29
ゆるまる子
12
表紙が可愛い8巻。プサデイーとの別れの後お土産配分に困り、さらには「はまじ」と噂になるまるちゃん、小学生あるあるが面白い。ノストラダムスの大予言、不幸の手紙の話などSNSが普及した今の時代には縁遠い昭和感満載。はなわくんとお母さんの話はしんみり。笑いあり感動あり、ギャグ漫画だけどやっぱりさくらももこさんは天才だなと、改めて実感。(2024-126)2024/10/31
乱丸
7
あたしゃちびまる子読んでこんなに笑ったの初めてだよ。これほんと面白いからあんたも読みなよ。ヒロシや友蔵のの考え方こそ真理なのかも。でもそんなら全てのことが一気に馬鹿らしくなってくるね。2019/03/21
-
- 電子書籍
- 浮気目撃からのプロポーズ!?~復讐しな…
-
- 電子書籍
- 株式会社 神かくし 連載版 第1話 株…