- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
山登りの遠足に気乗りのしないまる子。バスの車中では隣の子のドジで罰ゲームをやらされるし、山歩きはツラいし…。あげくに花輪クンの荷物持ちまでしてゲットした高級チョコは、父と母につまみぐいされて…。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
64
小学生のあるあるが満載で笑いました。まるちゃんも今放送しているアニメとは違ってツッコミが年寄り臭かったりして面白い。まるちゃんの遠足が面倒くさい気持ちかなり共感します。校長先生の、体を斜めにしたら自然と足が出る理論、昔下校の時にやってました(笑)。2023/10/25
こゆ
16
30年ぶりの再読。風邪をひいて喜ぶ話、私も何かと学校を休みたがる行き渋り児童だったため、熱が出た日は嬉々として休んだので共感(我が子には内緒)。しかし時代は変わり、今や子どもが発熱するたびに青ざめる。学校で子犬を飼う話は昭和感ある。ほのぼの劇場は家庭教師のアルバイトの話が良かった。学生と漫画家とバイトの三足の草鞋、凄いな。さくらももこ先生がスピリチュアルに傾倒するタイプなのはこの時期からもう現れてたのか…。一番の驚きは、授賞式であの藤子不二雄先生と対面していたこと。小6と共読本。2025/06/30
緋莢
16
<なんと第27話にして第3話のつづきが登場!!少女まんが史上かつてない新しい手法!!>となかなかに壮大な始まりをする回がありますが、内容はというと、遠足に行くというもの(笑)「少女まんが史上かつてない新しい手法」かどうかはともかく、〝永遠の小学3年生”なので必ずしも時系列に沿って展開されている訳ではありません。この巻には遠足以外にも、クリスマスネタ(以前は町内会でのクリスマス)もありますし(続く2024/11/04
吉田あや
14
遠足の準備編から2年越しでの遠足の日。ビバ永遠の小学3年生設定!!でも、そんな2年越しの遠足にも山登り遠足のため、まる子「休みたいな」連発。苦しい山登りの中、自然発生的に起きる「後ろ向きで歩くと疲れない!」説。あった!そういう誰発信か分からない根拠のない話!でもでも、非日常性のある動きになんとなくそんな気になり、集団暗示で楽な気が!暗示って素晴らしい!暗示万歳![笑]そして、より疲弊する帰り道。遠足の魔法恐るべし。2013/11/27
mipoco
10
【図書本】姪が借りたのを拝読。2年越しでやって行けた遠足。私もどちらかというと遠足よりも遠足の準備の方が好きだったなぁと思い出した。あとヨーヨー…懐かしい❗コカ・コーラのもファンタのも持ってなかったけど一時期めちゃくちゃヨーヨーにハマり練習した覚え。そしてほのぼの劇場では内田くんのキャラがいい❗2019/03/23
-
- 電子書籍
- だって望まれない番ですから【分冊版】 …
-
- 電子書籍
- 桃井はるか Special Editi…
-
- 電子書籍
- しいちゃん、あのね【単話版】 第6話
-
- 電子書籍
- こえでおしごと! take4 ガムコミ…