- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
いよいよ『ミスター味っ子』最終巻!! ついに陽一は日本料理界の至宝、味皇との世紀の決戦に挑む―!! 味皇料理会の最重要ポストに迎えられることになった陽一。そのために、最大の試練、味皇との「味試し」三番勝負が用意された。3年間の料理修業の結論を出すため、陽一は「色試し」「眼試し」「味試し」に挑戦する!! 陽一の料理に対する情熱は、味皇を超えることができるのか!?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
サイバーパンツ
11
1-19。正面から挑んでは到底勝てない、そのジャンルを極めた料理人たちを、陽一が奇抜な発想によって倒していく王道の料理バトルもの。後半になると高級食材を扱ったりするものの、概ね身近な食材をアレンジして戦うあたり、現実への影響も大きかったのか、ガリを刷毛にして寿司のネタに醤油を塗るだとか、お好み焼きの生地に山芋を入れるだとか、本作で奇抜なアイデアとして紹介されているもののいくつかは今では割と一般的なテクニックになっている。2018/11/18
ねね
7
鳥の美味しい見分け方。素材選びから描いてくれてるのがためになって有り難い。味皇が最後の砦として立ちはだかる。テレビ版の腑抜け味皇とえらい違いで、原作ならではの迫力が凄い。味皇の料理はまさに野趣溢れるばかりで、風情が詰まっている。最高の素材、最高の味を食べてみたいよう。ラストは一馬がやってくれました!╰(*´︶`*)╯♡最後の読み切りファンタジーも好きです。そういや作画アシに渡辺道明先生の名前があったのが新発見でした!ハーメルンのバイオリン弾きも大好きなので。2017/01/16
不自他
5
最終巻。アニメも原作も好きだけど、原作の締めの方がスッキリしてる。ただ、今までの料理会の噛ませ犬感を考慮すると、味皇さんの最後の台詞は自分の料理会をdisっているようにも思えてしまう。内容は、デパ地下弁当・フライドチキン・味皇との味試し。2017/02/19
ジョイフル
3
弁当にお湯はスピードと携帯性の観点でどうなのだろう。 とりの唐揚げは上手そう。 連載時から30年でコンビニのとりからもずいぶん進化した気がする。 味試しはテーマはそのとき発表されるといってもやっぱり味王有利な気が。 財力、コネがあるのもちょっとずるい。 けど最後に少年料理人たちのチームワークで勝つのは良かった。 料理漫画の最高傑作はやっぱりミスター味っ子だと思う。 そのアニメが食べた時のオーバーアクションの原点か。2022/06/20
洪七公
2
読了1990/03/17