内容説明
「お花が満開だよ。綺麗だねえ。キノ」エルメスが言った。「転ばなかったよ」キノと呼ばれた運転手が言った。
ピンクが混じった草原を走っていたキノとエルメスは、なだらかな丘を一つ越えた時、「前方に、お仲間」「ボクにも見えた」進む道の上に、今までまったく見えなかった、自然以外の物を見つけた。それは、道と草原の隙間に横倒しになっている一台のモトラドであり、それを起こそうと力をかけているが起こせないでいる運転手だった。
(「×××××の旅 ―25 Years―」、他全12話収録)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
星野流人
31
5年ぶりの新刊とのことでした。めちゃくちゃ久しぶり、だけどいつも通りのクオリティで楽しめる旅の数々でした。好きだったのは、フォトの「試される話」。オチの一言がものすごく綺麗で、良かったです。「若い国」も短いエピソードながらオチの付け方が秀逸で好きでした。あと表紙の“若い”頃の皆がかわいくて良かったです。師匠は若い頃からそんななのか……。「冗談が通じない国」と「言い換える国」は、オチちょっと同じじゃない?とちょっと思ったり。あとがきを見るに、今後も色々と展開がありそうなので、楽しみにしております!2025/09/21
わたー
21
★★★★★待望の続刊。いやあ5年は長かった。だって23巻では時雨沢さんの作家デビュー20周年をお祝いしていたはずなんだぜ。閑話休題。モトラドやホヴィーは散々登場してきたが、バイクは初めてなんじゃないか?ってのとやっぱりバイクは空を飛ぶんだな!っていうのがこの巻を読んだ素直な感想。いや、いい加減、このシリーズとの付き合いも長いのでバイクは既出だったのかもしれないし、バイク(注:空を飛ぶものを指す)とかって記述があったのかもしれないが。今回は口絵2編とプロローグエピローグの他に全8編のお話を収録。2025/09/11
はじめまこと
9
5年ぶりですってよ 最後に新刊が出たのは高一の時らしい 狙撃犯のいる国を読んだのはもうそんなに前か なんかしれっと考察勢に重要な情報が流れすぎだろ キノとシズが数ヶ月オーダーのズレで旅してる距離に訪れる国でキノがフルート持ってるあたり、フルート入手は船の国より前、東大陸での入手の可能性が高くなったな というかバイク出てきたし バイクまじで空飛ぶのか ↓2025/09/10
bluets8
8
5年ぶり!? 2年くらい出てないなって感覚だったけど5年は予想外。時が経つのが早すぎて震える。皮肉の利いた社会風刺的なエピソードあり、あるライフルの数奇な運命が語られる中編あり。まあ要するにいつものキノの旅。何年経っても変わらず楽しめるコンテンツってそれだけで素晴らしい。エピソードとしては「温度差のある国」が一番好き。その解決方法を取れる技術力も、国としてそういう舵取りが出来る思い切りも、その土地も。全滅フラグっぽいオチを含めて日本人にとっては三度も「羨ましい」と思ってしまう話。2025/09/13
りんりん
6
25周年。そして、5年ぶりの新刊。ありがたく思いながら読了。運ばれる話がいつもと違っていて新鮮だったかな。若い国や言い換える国のような短めの話もよかった。2025/09/23
-
- 電子書籍
- 考えながら書く人のためのScriven…
-
- 電子書籍
- 世界と日本経済大予測2021
-
- 電子書籍
- ワル【完全版】 11 マンガの金字塔
-
- 電子書籍
- 四角い青空 2巻
-
- 電子書籍
- 星のきほん - 星はなぜ光る? 素朴な…