内容説明
ベトナム研究の第一人者、日越大学(ハノイ)学長古田元夫氏によるベトナム入門書の決定版。一気に読めて「必要最小限」の知識が身につきます
目次
(1)ベトナムはどんな国か
ベトナムの活力
言いたい放題だが「結論」の出る会議
ベトナムの宗教
多民族国家ベトナム
在外ベトナム人
ベトナム語の表記法
ベトナムの文化、日本の文化
【ベトナムの10人】 楊雲娥
(2)地域区分
概観
紅河デルタ地方
東北地方(越北地方)
西北地方
中部北方海岸平野地方
中部南方海岸平野地方
中部高原地方
南部東方地方
メコンデルタ地方
【ベトナムの10人】莫登庸
(3)主要都市
ハノイ
ハイフォン
ランソン
ナムディン
ヴィン
フエ
ダナン
ホイアン
バンメトート
ホーチミン市
カントー
【ベトナムの10人】潘清簡
(4)歴史 先史からベトナム民主共和国独立まで
ベトナム歴史像の変遷
三つの古代文化
李朝・陳朝
中華世界の南国へ
チャンパ王国とそのベトナムとの関係
胡朝と明の支配
黎朝初期の大越
分裂の時代
西山朝から阮朝へ
越南、大南へ
フランス植民地支配の形成
フランス植民地支配の意味
ベトナム民族運動の展開
ベトナム人のインドシナ再解釈
【ベトナムの10人】ファム・クイン
(5)独立ベトナムの歩み (1)戦争の時代
抗仏戦争(一九四五~五四年)
「ホー・チ・ミンの国」から「中国モデル」の受容へ
ジュネーヴ会議
土地改革の展開
ゴ・ディン・ジエム政権と南ベトナム解放民族戦線
ジエム政権の崩壊と戦争のエスカレーション
アメリカの戦争
革命勢力の総合戦略
貧しさを分かちあう社会主義
ソ連・中国の支援
テト攻勢
戦争の「ベトナム化」とカンボジア侵攻
七二年春季大攻勢と七三年パリ協定
サイゴン解放
統一ベトナムとカンボジア紛争、中越戦争、難民問題
【ベトナムの10人】 ヴォー・グエン・ザップ
(6)独立ベトナムの歩み (2)ドイモイの時代
「貧しさを分かちあう社会主義」の機能不全
集団農業における生産請負制
ドイモイ路線の提唱
東南アジアの「地域国家」ベトナム
ASEANの中のベトナム
残存社会主義同盟からパートナー外交へ
ドイモイ路線の展開
【ベトナムの10人】グエン・ティ・ビン
(7)政治
ベトナムと中国
ホー・チ・ミン
ベトナムの政治体制
【ベトナムの10人】レ・ズアン
(8)経済と社会
経済の持続的高度成長
経済成長の担い手
外資と貿易の大きな役割
貧困削減と格差
中進国の罠
経済のグローバル化への積極的対応
都市と農村
【ベトナムの10人】ダン・ヴァン・グー
(9)隣人との関係
北方・西方・南方
ベトナム版小中華帝国の試み
フランス領インドシナ
「戦場の友」としての結合
ベトナム戦争後のカンボジア紛争
【ベトナムの10人】ヴー・ディン・ホエ
(10)日本とベトナム
歴史の中の日越交流
近代日本とベトナム
一九四五年飢饉
南方特別留学生と新しいベトナム人
ベトナム戦争と日本
ベトナム民主共和国との国交樹立と日越関係の全面的発展の時代
今後の日越関係を展望して
【ベトナムの10人】ファン・フイ・レ
あとがき
インターネット出典写真一覧
参考文献
文献案内
索引
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
futabakouji2
紙狸
Marie
才谷
町
-
- 電子書籍
- 貪食【タテヨミ】第3話 piccomi…
-
- 電子書籍
- 偽りの双子は愛欲に溺れる(6) アマゾ…
-
- 電子書籍
- 四十過ぎたら出世が仕事
-
- 電子書籍
- 「しつもん」で夢中をつくる! 子どもの…
-
- 電子書籍
- ギリシアのシンデレラ【特典付き】 ハー…