シンガポールの基礎知識

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍

シンガポールの基礎知識

  • 著者名:田村慶子
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • めこん(2025/03発売)
  • ポイント 20pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784839602949

ファイル: /

内容説明

その国のことを知りたいと思う人が最後まで一気に読めて、基本的なことがすっと頭に入るというシリーズです。
・読みやすい・・・各国の研究者がひとりで執筆→全体のまとまりがある。
・理解しやすい・・・各節2~4ページ。写真・図版・地図を多用。
・必要最小限の知識……詳しくなりすぎない。固有名詞より流れや構造を重視。各国を代表する人物10名のコラムがユニークで役に立つ。
・読者の立場に立ったレイアウト・・・細部まで気を配り、親切に。

目次

1シンガポールはどんな国?

2都市国家の様々な顔

チャイナ・タウン、リトル・インディア
シティ・ホールとパダン
オーチャード
歴史を刻む地名
数多くの貯水池
ジュロン
本島以外の小島-セントサ島とセント・ジョーンズ島
コーズウェイ・リンク
シンガポールの「顔」リー・クアンユー

【人物コラム リー・クアンユーと妻、子どもたち】

3歴史-都市国家の誕生と独立

中世のシンガポール
イギリス植民地時代
アジア自由貿易ネットワークの拠点に
移民社会の成立―中国人(華人)、マレー人、インド人
日本軍政期-「昭南島」の人々の生活
ロウムシャ、「粛清」、強制献金
軍政下の住民生活とナショナリズムの芽生え

4独立への道

マラヤ共産党と「マラヤの春」
独立の担い手-英語派と華語派
人民行動党(PAP)の結成
マラヤ連邦への統合による独立
単独の共和国へ

【人物コラム スタンフォード・ラッスルズ、タン・カーキー】

4新たなる国民国家の創造

「生き残りのイデオロギー」
「未来のない都市国家」
「生き残りのイデオロギー」と開発
言語の管理と「英語国家」への誘導
二言語政策
「華」の排除-南洋大学の興亡
能力主義社会とエリートの養成
宗教と文化の管理
公団住宅
国軍と徴兵制
創られなかったシンガポール文化

【人物コラム リム・チンシオン】

5政治と行政

人民行動党(PAP)一党支配体制の構築
「政府がPAP、PAPが政府」
批判勢力の封じ込め
与党有利の選挙制度
治安維持法
「草の根」の管理体制
2011年総選挙-「シンガポール政治史の転換点」
国民の不満-急増する外国人労働者
国民の不満―拡大する所得格差
政治意識の変化
2011年総選挙
「リー・クアンユー時代」の終わり
労働者党

【人物コラム ジャヤラトナム、ロー・チィアキアン】

6産業・経済・労働

外資系企業の誘致
投資環境の整備
「厳格な法支配」の魅力
基幹産業と外資の貢献
政府機関の役割
IT産業―21世紀の成長戦略
地場企業

【人物コラム ゴー・ケンスイ】

7対外関係

マレーシア-共存と競争という愛憎の仲
インドネシア-東南アジアと自国の安定の要
中国
「国内に残る中国」との葛藤
アメリカ-経済と安全保障を依存
日本―「親日」は変わる?
アセアン(東南アジア諸国連合)―小国シンガポールが対等に発言できる外交の場

【人物コラム リー・シェンロン】

8発展の「影」
保守的な国民
貧困層の拡大と社会階層の固定化
外国人居住者への不満と反発
発展から取り残されるマレー系

【人物コラム ゴー・チョクトン】

9社会の変動

女性の社会進出と出生率の低下
進む高齢化
増大する華人キリスト教徒
活発化するNGO活動

文献案内
参考文献

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はぎはぎ

6
著者の田村氏は政治学者。シンガポールについて網羅的に情報が入手できるし、何より文章がうまい。専門家が書く文章は結構読みにくいものが多いのだが、すいすいと頭に入ってくる。記述も批判的にシンガポールをとらえており、単に良いところを紹介する、というものではない。良書である。なお、記述のいくらかは著者の別の本にあったものを本書用に書き換えたようで、見たことのある表現が続く。とはいえ、重要なところを同じ著者が的確に説明しようとするとそんなものという気もする。繰り返して読むことで理解が深まるという点ではむしろ吉か。2022/05/04

りっちー

1
シンガポールについて、手っ取り早く歴史と政治、現代と近代の状況を把握するために読みました。基礎知識と言いながら、かなりみっちりとした内容で、表題に違わぬ内容でした。文章も読みやすく、写真や表も資料として記載されているので理解が深まります。シンガポールを知りたい方におススメの一冊です。2023/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11001388
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数6件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす