コルク<br> マネーの拳(5)

個数:1
紙書籍版価格
¥555
  • 電子書籍

コルク
マネーの拳(5)

  • 著者名:三田紀房【著】
  • 価格 ¥693(本体¥630)
  • コルク(2024/12発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784091810649

ファイル: /

内容説明

※本書は小学館より配信されていた『マネーの拳』と漫画内容に変更はございません。ご購入の際はご注意ください。

井川の妨害などもあり渋谷店の売り上げが苦戦する中、なんとか新宿店開店へこぎつけるべく奔走するケンたち。一方、ケンと衝突し会社を飛び出した日高は、商売敵・井川の腹心である高野と街で偶然出会う。密かにケンへの憧れを抱く高野から、ケンのもとを離れるのはもったいないと忠告される日高だったが…。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

読み人知らず

3
井川は腹立つけれども間違ってない。あそこで土下座したら格が決まってしまうからね。2016/06/29

Carlyuke

2
この主人公も面白い奴だ。井川という女との勝負だが, この女が危ない。花岡社長のビジネスを邪魔しようとするも自分で墓穴を掘る。生地メーカーも花岡の会社に売らずに井川の会社に売ったのだが, 井川から捨てられ, 花岡に泣きつく。そこでこれまでのことを水に流し, 受け入れてやる。商売とは心を売って金に変えること。2017/12/03

文麿

1
意地悪女との勝負も一段落。部下の人、仲間になると思ったけどそう簡単なことではないか。舞台は飛んで3年後。大成功を収めた主人公。例の金持ちおじさんから馬の購入を勧められる。「儲かったら馬を買え」。理由は馬の値段が高いから。金持ちが買い支えないと誰も買わない。すると馬関係で働く人が困り、競馬という文化も廃れてしまうからだそうだ。ふーん。そして他には株式公開も勧められる。株はメリットも多々あるがデメリットもある。その一つが創業メンバーが辞めていってしまうこと。まあ、公開するだろうな。2025/01/20

t04894ty

1
商品には強い意志が必要。金持ちは文化と伝統を守る必要がある。2008/12/23

山形竜也

0
【2016年158冊目読了!】2016/12/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/456052
  • ご注意事項

最近チェックした商品