図解で学ぶ  14歳から身につける国際マナー

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

図解で学ぶ 14歳から身につける国際マナー

  • 著者名:社会応援ネットワーク/岩下宣子
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 太田出版(2024/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784778319403

ファイル: /

内容説明

国際プロトコール 公共マナー 日本の礼法・・真の国際人になるために。

レストランで、パーティーで、電車で…こんな時、どんなマナーが必要?

そもそもマナーは何のため? これからの国際社会に向けて必要なマナーや、

伝統的な日本の礼法をわかりやすく解説した一冊!



・マナーとルールの違いって何?

・海外で写真を撮る時ピースしたらダメってホント?

・友だちからの誘いを感じよく断るには?

・メールやSNSのマナーを知っておきたい!

・世界のマナーやルールをもっと知りたい!



Q&A方式で読みやすい!わかりやすい!

中高生からリクエストの多かった質問から、

日常生活や国際社会で役立つマナーを

考えてみよう

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みやこ うさぎ

1
こういったマナーは子供のうちから意識した方が身に着く気がする。「国際」という視点に絞って、宗教の話とかも書いてあったのはとてもいいと思う。日本国内と海外ではマナーがちょっと違う。2025/03/26

hirokoshi

0
大人より若い人のほうがちゃんとしてるよなーと思うことがたびたびあり、改めて学ぶべく手にとってみた。マナーは「思いやり」というのが「他者の気を害しない配慮」なのはわかるけど、そういう人間性につながりそうな言葉で語るのはあやうさを感じて賛同しづらい。想像力には限界があると考えているので、「相手の気持ちになってみて」ていうのも人によっては無理筋〜って思っちゃう。でも“マナーを欠いた行動は相手に「私はあなたのことを大切に思っていない」という誤解を与えてしまうかも”には賛成。だからこそ他者の価値観を知る必要がある。2025/04/02

みかりん

0
歳だけはいい大人になったけど、知らないこともあった。まだ使わせてはいないが、小学6年の息子のSNSの使い方には気を付けたい。「武士道」新渡戸稲造 読みたい。2024/09/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22001805
  • ご注意事項

最近チェックした商品