時代小説文庫<br> 風の王国(4) 東日流府の台頭

個数:1
紙書籍版価格
¥775
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

時代小説文庫
風の王国(4) 東日流府の台頭

  • 著者名:平谷美樹【著者】
  • 価格 ¥775(本体¥705)
  • 角川春樹事務所(2024/04発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784758436953

ファイル: /

内容説明

明秀たちの率いる東日流軍は、遼東に東日流府をうち立てた。だが、契丹の動きが気になった明秀は、須哩奴夷靺鞨を助けに向かうのだった。そんな中、罪のない良民を多数殺害し、出奔した建部清瀬麻呂が、安東勇魚を訪ねて帰ってきた。馬朝義の忠告に逆らい、勇魚は罪を償うと言う清瀬麻呂を受け入れるのだが……。壮大なスケールで描く大長篇伝奇ロマンシリーズ、第四弾!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kagetrasama-aoi(葵・橘)

36
「風の王国」第四巻。「東日流府の台頭」900年代の前半、日本列島は大和朝廷により統一されていたわけでなく、東北地方は東日流(つがる)国が存在。東日流王安東高星が平安京の内裏に忍び込み、醍醐帝と会って語る場面が素晴らしい!そして倭の五王の解釈、小説ながら説得力があり納得。国と国との戦い、興亡を描いた話だから、恋愛要素希薄なのはわかるけど、少しはあってもいいんじゃないかな?芳蘭は重要女性キャラだけど、まさかの敵方(契丹)の皇太子耶律突欲と?気になる場面で終わって、続き気になって堪らない。2021/12/13

みっちゃんondrums

4
倭の五王についての見解がおもしろい。作者の創作だろうか? 支持したい仮説だ。そして、それぞれの人物のこれからと恋の行方が気になる。特に耶律突欲が魅力的に思えてきて、この巻の終わりにしびれた。それにしても物語はどのように終結するんだろう?2013/03/02

のりべぇ

3
珍しく時が流れていた。5年か。 これくらい時間が経ってから主人公が変われば納得できたのだが(前巻)。 倭の五王、讃、珍、済、興、武は宋が東日流と大和をごっちゃにした結果、東日流人を倭国の使者となってしまった。 その際与えられたのが「安東将軍倭国王」-から東日流王は安東を名乗る。 で、大和はその名を欲しがったー いかにもありそうな話だと思ったり。 霊になった橘はどこへ行く…2017/05/16

kan

1
渤海はなかなか滅びない。壮大ロマンは時間がかかる。2015/05/05

そらパパ

0
気になる終わり方をする~2013/09/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5555404
  • ご注意事項

最近チェックした商品