ガガガ文庫<br> 千歳くんはラムネ瓶のなか 8

個数:1
紙書籍版価格
¥979
  • 電子書籍
  • Reader

ガガガ文庫
千歳くんはラムネ瓶のなか 8

  • ISBN:9784094531268

ファイル: /

内容説明

ーー鏡よ鏡。あの月にふさわしい女は、誰?

「昔むかし、あるところに、暗雲姫と呼ばれる美しいお姫さまがいましたーー」

穏やかな9月が終わり、10月。
藤志高祭の準備は佳境を迎えている。俺たちのクラスの出し物は、オリジナル演劇『白雪姫と暗雲姫と優柔不断な王子さま』。

白雪姫は夕湖で……あとはわかるな?
なずなの意図を感じつつ、俺たちは映し鏡のような物語を演じていく。

はふう、と。真夜中みたいな吐息を漏らして、暗雲姫が口を開いた。

「鏡よ鏡。ーーこの世でいちばん美しいのは、誰?」

朱々しい毒りんごを胸に潜ませて。七瀬悠月の舞台が、幕を開けるーー。

※「ガ報」付き!
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

海月

63
なんだかどんどんダメになってないか?重くてページ稼ぎにしか思えなくなってきた。ノッテルときの朔はどこにいった?それだけ計画が変わっているような感覚でもはや別物の感じすらする。辛口のようで申し訳ないがそろそろ限界なのだろうか? 初めはものすごく面白かっただけに続かなく残念です。2023/08/09

海月

61
気分を入れ替えての読みということで前巻を読んだ続きなので再読。気分が違うと気持ちも変わるということで前よりも楽しく読めた気がするけどコレジャナイ感が凄い。朔のキャラが少しずつ崩壊してきている。作者さん一度自分の作品を読み直していただきたい。8番も出てこないし、ものたりない感じはするも次巻へのストーリー作りって気持ちで次巻を期待。そろそろ終わりが見えてきてるからどう終わらせるのかも楽しみです。2024/05/04

よっち

35
穏やかな9月が終わり10月。藤志高祭の準備も佳境を迎えて、千歳たちのクラスではなずな脚本のオリジナル演劇を行うことが決まり、千歳・悠月・夕湖が共演する第八弾。三人の性格や関係をそのまま落とし込んだオリジナル演劇。美学よりも出し惜しみしないことを優先するようになった悠月、それに複雑な想いを抱く陽。演劇の構図には笑ってしまいましたが、これまでをものともしない紅葉の覚悟により周囲の関係は激変していって、現状維持から前に進むことを決意したヒロインたちの覚悟があって、波乱不可避の藤志高祭で何が起こるのか続刊に期待。2023/06/19

confusion_regret_temptation

33
誰しもにある(あった)青春時代を煮詰めて煮詰めて特濃に濃縮した物語。こんな17歳を送った人なんて現実にはゼッタイにいないからこれは異世界モノと言っても差し支えないかもしれない。改行と余白をふんだんに使って空気感を出しているのは良いですが、ページ数が無駄に多くなり過ぎてしまっているのも困りもの。しかも次巻に続くとか!2023/06/20

こも 旧柏バカ一代

26
文化祭の準備を中心に其々の成長。その成長に戸惑い挫折を味わう者、それをケアする不良教師、居酒屋はヤバいだろ。メッキが剥がれて本性がチラチラ見えて来た者、そんなメッキが鼻で笑えるほど分厚く演じている連中は、、あれ?ジャンルを間違えたか?2024/08/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21268213
  • ご注意事項