内容説明
彼らは、事件を解決せず救わず、
ただ「処理」する。
内藤了待望の新シリーズは、
警視庁の底に棲むやつらを描く、
前代未聞の警察×怪異の物語!
☆☆☆
ヤクザに追われ、アルバイト先も失った霊視の青年・安田怜は、
路上で眠っていたところ、サラリーマン風の男に声をかけられる。
曰く
「すこし危険な、でも条件のいい仕事を紹介しよう」
「場所は警視庁本部――」
警視正は首無し幽霊、同僚も捜査一課も癖の強いやつばかり。
彼らは人も怪異も救わない。仕事は、人知れず処理すること――。
桜の代紋いただく警視庁の底の底、彼らはそこにいる。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
absinthe
157
同作家の猟奇犯罪捜査班は唯物論世界観だったけど、こちらはもろにオカルト。コミカルな文体で警察+怪異モノとしては、芳樹センセの薬師寺涼子が浮かぶが。あの路線を少し真面目にしたような作風。シリーズ初回とあって、人物紹介と世界設定の説明に重きが置かれている。文体のせいか、あまり怖くないんだな。それなりに面白いんだけど、シリーズを追いかけるかどうかは微妙。この作者は八王子が好きだな。藤堂比奈子も八王子から始まったはずだ。2022/11/16
タイ子
135
グロいのは承知の上。内藤さんが書く怪異現象小説ですから。霊が見える青年・安田怜がお金儲けにSNSで募集した霊のお祓いバイト。運悪く仕事が失敗に終わり(この過程が恐ろしい)依頼人のヤクザに追われ逃亡中に出会った不審なおじさん。仕事を紹介されるも警視庁本部だという。行ってみれば警視庁地下3階。トップの警視正は首無し幽霊ときた。骸骨入りの巾着袋の保管は怜の役目。他のメンバーはれっきとした生きた人間たち。この世に起こる怪異の処理をする、それが彼らのお仕事。怜の生きる目的が見えてきた。続編、読むだろうな。たぶん…。2022/01/23
KAZOO
124
お気に入りさんの感想を読んでこのシリーズを少し楽しんでみようと手に取りました。最初からかなり怪異的な話が出てきます。主人公は若いけれども、霊視ができるということで警視庁のある部門にスカウトされます。そのセクションは警視庁の地下3階にあり、そこにいるヘッドが首を切られた幽霊の警視正で、ほかの人物たちも一癖二癖あります。怪異的な事件を普通の事件にしてしまうという部門のようです。とくに三婆という三人組のキャラクターが強烈でしばらくこのシリーズを楽しめそうです。2025/07/19
キナコ
117
シリーズもの。以前2巻から読んでしまったが、面白かったので購入。主人公である安田怜がミカヅチ班に入るきっかけが書かれている。都市伝説もあり。キャラクターも濃く、怪異を解決ではなく隠蔽する話しというのも新しく魅力的。怪異の背景を知るとやるせなさがあるが、それを真っ正面から受け止める安田くんのかっこよさよ。今後も期待のシリーズ。2024/04/08
mint☆
109
警視庁の地下三階にひっそりとある異能処理班。それで『桜底』ね。シリーズ2作目から読んでしまったので今回でようやく人物たちが動き出した。彼らは土地が持つ過去の因縁で起こる怪異を人知れず処理をする。内藤さんの本を読むと過去に起こった出来事はただの歴史じゃなくて地続きなんだなとふと思う。どこかでひっそりとこういう事件が起きているのかもと。手を洗うという行為が衛生を保つためだけじゃないんだなと変なところで感心した。1作目もやっぱり怖かった。2023/05/25
-
- 電子書籍
- 逆行先が(元)婚約者の中ってどういうこ…
-
- 電子書籍
- Are You Happy? (アーユ…
-
- 電子書籍
- 経験済みなキミと、 経験ゼロなオレが、…
-
- 電子書籍
- 平凡なOLがHにハマりました。4 Vコミ
-
- 電子書籍
- 重要ポイント解説!テキストと過去問で学…