- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
【デジタル版限定!「少年ジャンプ+」掲載時のカラーページを完全収録!!】入社して3年経ち、自信が付いてきた光一だが、神谷から仕事に慣れただけだと指摘される。彼はエレンの顔を忘れてしまっている事に気付くが、高校時代の恩師・海堂と再会し、彼女にライバル心を燃やしていた当時の気持ちを思い出すのだった。一方、エレン達はバンクシーとの対決に向けて動き始める!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Koichiro Minematsu
38
バンクシーゲーム! エレンをとりまく女性陣が動き出す。次は自分の番だと。しかし、エレンがカッコいい。2021/10/11
空のかなた
20
バルバラ・アロンソ。とにかくカッコいい。褐色の?肌、迫力のボディライン、でも最強のボディガード。12刊では格闘シーンを描いて欲しい。今回はいろいろな要素がちりばめられているのか、展開が遅くてお預けを食った感じ。MOMAでのエレンとバンクシーの「ゲリラ展示」を巡る対決が次の12刊で描かれると思うので、待つしかない。あと俺様キャラのカメラマン佐久間威風、10刊11刊と片鱗しか出てこないが、12刊では何かやらかすような予感。2020/01/15
CK
5
会社の若い子からのオススメ本。芸術とか才能とか仕事とか評価とか夢とか希望とか挫折とか、心揺れ動く世代には響くのかも。2020/05/02
てつ
4
いよいよバンクシー2023/06/03
笠
2
4 視点は再び光一からエレンへ。まさか、バンクシー編本当にやるの? 存命中の実在人物を許可なしで勝手に描くなんて…全然あるか。『ドカベン』や『ストッパー毒島』にも実名選手出てきてたけど、全員に許可取ってるわけじゃないだろうしな。アーティストならビートルズやジミ・ヘンが出てくる作品はあるけど…いかんせん、顔が割れてないからな、バンクシーは。顔は描かないにしても、思想信条を勝手に喋らせるのも下手したら訴えられそうだけど。どうエレンとの対決に持っていくのか楽しみ。2022/11/26
-
- 電子書籍
- 女伯爵アンバーには商才がある! やっと…
-
- 電子書籍
- 闇金ウシジマくん【タテカラー】 ヤミ金…
-
- 電子書籍
- 【単話版】転生令嬢は精霊に愛されて最強…
-
- 電子書籍
- 新訳 アーサー王物語 角川文庫
-
- 和書
- 歌のつばさ第1集