内容説明
三蔵の凶星はいまだ消えず.鎮海禅林寺でわずらいつくと,すっかり気弱になり,唐の天子に遺言を書く始末.またも弟子たちに手をひかれ,ようようたどりついた先は滅法国.そこでは和尚一万人を殺すという国王の願掛けが,あと四人でめでたく満願になるところ.一行は頭巾であたまをつつみ,長持にもぐりむ.改版.(全十冊)
目次
目 次
第八十一回鎮海寺にて心猿 怪を知ること黒松林にて三衆 師を探すこと
第八十二回女怪 陽を狙うこと三蔵 道を護ること
第八十三回心猿 丹頭を識りたることたく女 本性に還りたること
第八十四回祈祷は滅し難く大覚を円すること法王は正を成し天然を体すること
第八十五回心猿 木母に妬きもち焼くこと妖王 三蔵を呑まんと計ること
第八十六回木母 威を助けて怪物を証すこと金公 法を施して妖邪を滅すこと
第八十七回鳳仙郡 天を冒して雨を止めること孫大聖 善を勧めて霖を降らすこと
第八十八回三蔵 玉華に到り法会を施すこと心猿 木母と共に門人を導くこと
第八十九回黄獅の怪 虚しくまぐわ宴を設けること金木と土 計りて豹頭山を鬧がすこと
第九十回師と獅 授受するは同一に帰すること道と禅 纏繞により九霊を鎮めること
訳 注
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ケイ
135
またしても女怪に狙われた三蔵。せっかく「さても唐三蔵、その元陽の精を漏らすことなく、めでたく女色の誘惑からのがれました。かくて、孫悟空たちを従え、西へ西へと進みます」って書かれたあとなのに。そして、なんとか貞操の危機を切り抜けるも、残りはあと1巻。果たして辿りつけるやら…。 とにかく、この中野さんの訳文は、脳内で落語家柳家三三の語りに置き換えて読むと、ススッと入って読み心地がいい。2017/10/03
セウテス
56
三蔵法師が旅に出て14年が経って、遂に一行は天竺の隣国までたどり着いた。RPGのゲームでは、ラスボスの周りは強い敵がうようよなのだが、天竺の周りでも妖魔がいるとはどういう事なのか。これがお国柄と言う事なのか、偉大な仏教の経典を受け取りに来た旅にも関わらず、それほど大切なものであるという感じがしない。むしろ、三蔵法師の81の苦難を受けさせる為の、旅の目的手段くらいに思えてくる。そう言えば悟空の三面六臂の姿は、アフラ・マズダの姿と重なる。道教を意識した設定もあり、色んな宗教が混雑するまるで現代のゲームの様だ。2018/01/20
mii22.
46
(第八十一回から九十回)ふむふむ、三蔵は西天取経の旅で八十一の難を受けなければならないのか..。肉眼凡胎の三蔵は大事な時にいねむりなんかしちゃうんだね。赤眼金睛(あかめ)の悟空には何でもお見通し。三蔵もやっと悟空の働きをちゃんと認めたね。女怪には夫婦になろうと迫られ、妖怪にさらわれ縛られ食べられそうになるのもあと少し、いよいよ天竺との国境までやって来ました。三蔵はちょっと病気になったら、遺言まで書いちゃうとは相変わらず弱気なこと。ここまで来ると八戒のおたんちんぶりも笑って受け流せるわ。次はいよいよ最終巻。2017/02/04
NAO
44
81回で、三蔵の本来の出自と彼が本性に戻るために81の難を受けなくてはいけないことが明かされる。三蔵の旅は仏教の取経のための旅と言いながら、『西遊記』の話は道教的なものが多く、陰陽道の影響も強い。悟空を「心猿」「金公」、八戒を「木母」、沙悟浄を「土」と表記している箇所があるのは、五行の彼らの属性を表したもの。悟空が困ったときよく太白金星に相談に行くのは、彼の属性が金だから。これは、中国が仏教国でありながらも、実はそうでない部分も多かったということを表しているのだろうか。2016/02/14
ビイーン
27
9巻も三蔵の苦難は続く。第81回で明らかにされた苦難の原因が、三蔵が如来の説法の時にうたたねして、うっかりやらかしたミスだったとは。仏門はなんて厳しいのだろう。解説によれば、西遊記は数字が(特に9と7)が重要な役割を果たしているという。退治された9頭獅子もそうだね。そして、ついに天竺の国境までたどり着く。三蔵の口からここまで来るのに14年かかったのが判った。悟空も成長して立派になっていく。残すは10巻のみ。2020/10/17
-
- 電子書籍
- 脇役だって黙っていられない!【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- モデルも実践! 必ず美脚になれる魔法の…
-
- 電子書籍
- 空撮 三浦半島・湘南・西湘 浦賀水道、…
-
- 電子書籍
- GA文庫マガジン 2015年9月24日…
-
- 電子書籍
- 興国の楯 歴史群像新書