じっぴコンパクト新書<br> 滋賀「地理・地名・地図」の謎 - 意外と知らない滋賀県の歴史を読み解く!

個数:1
紙書籍版価格
¥880
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

じっぴコンパクト新書
滋賀「地理・地名・地図」の謎 - 意外と知らない滋賀県の歴史を読み解く!

  • 著者名:木村至宏【監修】
  • 価格 ¥704(本体¥640)
  • 実業之日本社(2015/07発売)
  • 真夏も楽しく!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/11)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784408110929

ファイル: /

内容説明

滋賀はこんなに面白い! 本書を読めば、思わず訪ねてみたくなる? 日本一の湖「琵琶湖」は意外にも…? 湖面の標高は「大阪城」の天守閣の高さとほぼ同じ!? 面積は滋賀県全体の「1/6」のサイズしかない! 毎年「3センチ」ずつ移動している!? 琵琶湖を経由した「日本横断運河計画」があった!? 滋賀県には昔、「海」も存在した? 木曽(源)の義仲と松尾芭蕉の「墓」が隣同士にあるこんな理由。滋賀県は「近畿」だが、「畿内」ではないって、ホント? 近江商人をルーツとする有名企業はこんなにある! じつは敵対していなかった!? 甲賀忍者と伊賀忍者…など、滋賀の地理・地名・地図に隠された意外な歴史やエピソードを面白く紹介! 滋賀県民はもちろん、滋賀にくわしい人でさえ、ここまでは知らない!? 滋賀がもっと面白くなる知的ガイドブック!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Taka

43
いろんな県があるが、やはり故郷のことを知るのは楽しい。ウンチクの仕入れにはもってこいの一冊。2018/11/05

モルツ

11
滋賀県は昔から交通や政治の要衝やったのが、地名から見えてくる。思わずほぉーとな豆知識満載。他府県と比べてみると面白いかもしれない。2015/06/29

meg

2
本屋で見かけてパラパラ見たけど結局買わなかった本。家族が買ってたので通しで読んでみた。滋賀県に関する歴史的、地理的な蘊蓄が詰まってはいるけど、それぞれを深く掘り下げている訳ではないのであくまで「滋賀県ってこんな逸話がある」みたいな。詳しく知りたければそれぞれもっと別の本を当たってください、みたいな導入本にはいいかも。2015/05/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8305334
  • ご注意事項