放課後カルテ(7)

個数:1
紙書籍版価格
¥550
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

放課後カルテ(7)

  • 著者名:日生マユ【著】
  • 価格 ¥594(本体¥540)
  • 講談社(2015/01発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 150pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784063804409

ファイル: /

内容説明

いつも全力投球で児童に接している篠谷(しのや)先生だが、年ごろの女子の扱いづらさ、保護者からの叱責もあり、不眠からくる疲労で爆発。ついに保健室に駆け込んでしまう。そんな矢先、女子児童が重大な問題を起こし――!! 4巻で登場した藤野(ふじの)と羽菜(はな)の物語も前後編で収録!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっちゃん

34
今回は子どもたちだけでなく、教師の悩みも描かれています。ありますよね、ああいう子どもと教師のちょっとした捻れといいますか…。子どもたちにとっては学校の友達関係と家庭が全ての世界といえるくらいだから、ちょっとした横槍でギクシャクしちゃうんですよね。そして大人も見る世界は違えども、同じですね。今回も素敵な物語でした!2014/09/13

あっちゃん

28
再読。教師として働く人達はほんと凄いと思う。そしてあのモンペの、子どもの言ったことを鵜呑みにしてあることないこと文句言ってくるアレどうにかして欲しいですね…。2014/09/29

イーダ

14
先生だって大変なんです。篠谷先生はちょっと真面目すぎるんですよね。それがまた良いところなんですが。子供も大変なら大人だって大変なんです。藤野、お母さんと打ち解けてくれたらいいですねぇ。2014/09/18

ジロリン

11
なんか、それぞれ個別の「物語」を持ったキャラが増殖しすぎて、全体のストーリーが把握できない(泣)。エピソードをひとつひとつ回収していくスタイルのほうが、こういうマンガは面白いんじゃなかろうか。新刊が出る度に1巻から再読しないと、何を描いてるのかよくわからない…「ビリーバット」かい(笑)2014/09/28

びすけっと

11
2014年9月刊。初出 BE・LOVE。1巻からずっと読んでいるのですが、登録は7巻が初めて。小学校の保健室に医師が常駐しているという異色の話題作。養護教諭のお休みに伴い小児科医が配置された訳は6巻でどうぞ。今巻は以前のお話が分かるとより理解が進みます。保健室に小児科医がいるという良さよりも教師も子どももいろいろたくさん抱え込んでいる様子がたくさん出てきます。学校医が養護教諭として、またはともにいるような学校社会になったらどんなにすばらしいことか。まずは医師を増やさねば。兎に角、足りなすぎる日本の医師数。2014/09/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8232186
  • ご注意事項

最近チェックした商品