内容説明
今もなお江戸の風情と下町情緒を残す町「浅草」。浅草寺をはじめ、歴史を感じさせる建物や店が多く、観光客がひっきりなしに訪れます。昔の顔と今の顔、両方の魅力が見事に融合した趣きある浅草の魅力を探求する。
目次
第1章 浅草ってどんなとこ?
第2章 浅草寺編
第3章 浅草神社と三社祭編
第4章 歴史編
第5章 文化編
第6章 吉原編
第7章 浅草名物と食文化編
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ドナルド@灯れ松明の火
15
知ってるつもりだったが、まだまだ知らないことがかなりあった。浅草散歩がより楽しくなりそうだ。お薦め2016/06/20
kroon@きろん
11
おはようございます。読む本がないので再読中です。さしたる発見はないのですが。今日は図書館で借りられそうです。では2019/11/26
kroon@きろん
5
写真や画像やデータ地図満載。850円は「安い」です。共著者は浅草生まれの手拭い屋店主、扇子屋店主、浅草寺別院住職(いずれも現役)。一番の『へぇ~』は、浅草寺になぜ凶みくじが多いのか。 買ってしばらくは役に立つと思いました。 2014/11/20
-
- 電子書籍
- MOGAKU 4 少年チャンピオン・コ…
-
- 電子書籍
- 今夜は月が綺麗ですが、とりあえず死ね(…
-
- 洋書電子書籍
- Bicycle Justice and…
-
- 電子書籍
- 女子モテな妹と受難な俺6(イラスト簡略…