社長 島耕作(4)

個数:1
紙書籍版価格
¥597
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

社長 島耕作(4)

  • 著者名:弘兼憲史【著】
  • 価格 ¥792(本体¥720)
  • 講談社(2015/03発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784063728439

ファイル: /

内容説明

ロシア視察、新ブランド名発表、リチウム争奪戦……どんなに多忙でも、この関係は変わらない――。島耕作がロシア市場視察に訪れたちょうど同時期、初芝電産取締役の八木もプライベートでロシアの地に降り立っていた。インサイダー取引がらみでロシア警察に目を付けられた八木の末路は、島にロシアの暗部をかいま見せる。そして帰国後も多忙を極める島の前に、久しぶりに大町久美子が姿を見せる。燃えあがる二人!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山田太郎

29
なんかこうマンガ喫茶でしか読む気がおこらんな、これ。しかし、必ず読むんだから好きなのかな、やっぱり。2013/10/03

Kei

10
サーラ-豚の脂身の塩漬け。オルガリヒ(新興財閥)はエリツィンの時代巧みに政府に取り入り、ロシアの国営企業を乗っ取った。国営企業が資金難で苦しんでいるときに欧米の銀行を通し、返済出来ないことを知りながら資金を貸し付ける。役人と組み、返済出来ない企業から担保として預かっていた株券を取り上げて経営権を奪っていった。こうした政商が次々と現れ国営企業を民営化するという形で利益を得て巨大化していったのがオルガリヒ。2017/02/06

ライアン

6
八木さんの扱われ方が酷いな。しかしロシアが日本を良く思っているというのは意外だな。ま、でも立場が違うからそりゃ、そうか。北方領土とかはロシア国民にはあまり知られてないみたいだし。さて今度はレアアースですか2022/03/06

もくもく

3
八木さんの最期は流石にちょっと可哀想でした。そして大町さんが久しぶりに登場。やっぱり華があります。2023/06/23

3
3.5 八木が銀座のママをロシアまでストーキングした末に殺害し、八木本人もロシア当局の秘密機関に暗殺され闇に葬り去られる。はっきり言ってどうしようもない男で同情の余地もないと思うが、何故か奥さんが悪者扱いされていて腑に落ちない。八木が道を誤ったのは家庭で信頼されてなかったから…みたいな。いや、家庭で信頼されてなかったとしてもそれは自分の身の振り方のせいで、自業自得だろ。とりあえず、これでロシア編は終わりか? また韓国サムスンとのしのぎの削りあいが始まりそう。2021/09/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/456081
  • ご注意事項

最近チェックした商品