意識と想像力の起源に辿り着こうとする読書という時空間の航海に、教えを乞うべき数多の書物を招聘する。進路図を作成していくための指針となる書棚である。
お気に入り本棚に登録する
タグに「読書」が登録されている商品を表示しています。
全ての商品を表示する
自宅近くの紀伊國屋の店頭で見つけて躊躇…
邦題は、英語版の原著の副題を日本語に訳…
初読は2015年12月19日。まだ『千…
謳い文句に「待望の復刊」とあるが、もと…
叢書名の「トーキングヘッズ」は和製英語…
終活準備のために購入した。読むことが困…
メディアアーティストという21世紀が似…
ちょうど2年前の1月に読んだThe L…
雑誌Brutusの読書特集は、2016…
店頭でみつけ躊躇なく購入。「はじめに」…
本書は、究極の観光案内だ。表題の『遠心…
「魔術師」には大いに魅せられた。谷崎は…
表題のcuriosityは大好なことば…
『刑務所の読書クラブ』が翻訳の題名。原…
『図書館 愛書家の楽園』が翻訳の題名だ…
次回からメールアドレス入力を省略 パスワードを表示する
パスワードを忘れてしまった方はこちら
会員登録(無料)
カートの中を見る