岩波文庫<br> 芥川龍之介選 英米怪異・幻想譚

個数:
  • ポイントキャンペーン

岩波文庫
芥川龍之介選 英米怪異・幻想譚

  • ウェブストアに107冊在庫がございます。(2025年05月03日 04時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 540p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784003725177
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

芥川が選んだ「新らしい英米の文芸」は、まさに当時の「世界文学」最前線であった。旧制高校の英語副読本として編まれたアンソロジー八巻より、二二の短篇・エッセイを精選。ポーやビアス、スティーヴンソンから初邦訳の作家まで、芥川自身の作品にもつながる〈怪異・幻想〉の世界を、豪華訳者陣による翻訳で堪能する。

内容説明

芥川が選んだ「新らしい英米の文芸」は、まさに当時の〈世界文学〉最前線であった。旧制高校の英語副読本として編まれたアンソロジーより、二十二の短篇・エッセイを精選。芥川自身の作品にもつながる〈怪異・幻想〉の世界が、十二名の豪華訳者陣により蘇る。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

春ドーナツ

10
ISBN番号を入力することで、やっと本書の単行本版が出てきた。発売日は2018年11月22日。私が読んだのは2019年6月18日。図書館で借りたなと思う。インターネット予約ではなく、書棚で見つけたかと思う。この半年のずれがどういう経緯で本書を読むことになったか、謎を深めている。新刊は毎日「WEB本の雑誌」の新刊案内でチェックしている。当時は図書館の蔵書に加わるのを待っていたのか。このうっすらとした既視感。どの作品も全く記憶にない。ある戯曲を読むまでは。そしてなぜこの戯曲の記憶がよみがえったのかわからない。2025/05/02

tekka

1
読み終えず放置したままだったが、遂に読了。この手のアンソロジーは初邦訳作品が微妙なことが多いが、流石は芥川のチョイスから更に厳選したとあってどれも一級品。ユーモラスな味わいの「張りあう幽霊」地味で短いが緊張感が漂う「隔たり」全ての贅肉をそぎ落とした「大都会で」オチの不穏さが堪えられない「残り一周」そして一番の掘り出し物「ウィチ通りはどこにあった」は可笑しみと不気味さが入り混じっていて久々に震えた。2025/05/02

迦陵頻之急

1
芥川龍之介が旧制高校向けの英語リーダーとして編集した英米短編のアンソロジーから、特に奇譚趣味の濃いものを纏めた一冊。有名無名作家の作品をひたすら編者芥川の趣味で選び出した点、ちょっと鴎外の「諸国物語」を思わせる一方、作品の傾向については、本書の後書きでボルヘスの「バベルの図書館」との類似性が言及されている。代表作には大抵種本が存在する芥川だが、本書にも芥川文学の楽屋裏がちらちらと伺える。怪異幻想と謳っているが、徹底したナンセンスやハードボイルドまで、振り幅は広い。2025/04/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22574446
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品