岩波文庫<br> 芥川龍之介選 英米怪異・幻想譚

個数:
電子版価格
¥1,573
  • 電子版あり

岩波文庫
芥川龍之介選 英米怪異・幻想譚

  • ウェブストアに44冊在庫がございます。(2025年05月25日 02時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 540p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784003725177
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

芥川が選んだ「新らしい英米の文芸」は、まさに当時の「世界文学」最前線であった。旧制高校の英語副読本として編まれたアンソロジー八巻より、二二の短篇・エッセイを精選。ポーやビアス、スティーヴンソンから初邦訳の作家まで、芥川自身の作品にもつながる〈怪異・幻想〉の世界を、豪華訳者陣による翻訳で堪能する。

内容説明

芥川が選んだ「新らしい英米の文芸」は、まさに当時の〈世界文学〉最前線であった。旧制高校の英語副読本として編まれたアンソロジーより、二十二の短篇・エッセイを精選。芥川自身の作品にもつながる〈怪異・幻想〉の世界が、十二名の豪華訳者陣により蘇る。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

96
最近、岩波文庫はこのような少し毛色の変わった作品集を出してくれるようになって愉しんでします(英国の推理小説など)。旧制高校の英語のサイドリーダー用の本の中から芥川龍之介が選んだ短編を現代の訳者たちが訳していてよみやすさがあります。ただ表題が怪異・幻想譚という割には少ないような気がしました。初訳の作品も多いというのですが、私には従来から読んでいるM・R・ジェイムズやアルジャーノン・ブラックウッドの作品などが楽しめました。2025/05/22

ふるい

13
2週間ほどかけて読了。およそ100年前に芥川龍之介が編んだ旧制高校生向けアンソロジーである。今となっては古典の部類となる作品も多いが、現代の読者も十分に楽しめるあたらしさ(!)のある英米の短篇を味わうことができる。特に「ショーニーン」などアイルランド系作家の作品が面白かった。2025/05/07

春ドーナツ

13
ISBN番号を入力することで、やっと本書の単行本版が出てきた。発売日は2018年11月22日。私が読んだのは2019年6月18日。図書館で借りたなと思う。インターネット予約ではなく、書棚で見つけたかと思う。この半年のずれがどういう経緯で本書を読むことになったか、謎を深めている。新刊は毎日「WEB本の雑誌」の新刊案内でチェックしている。当時は図書館の蔵書に加わるのを待っていたのか。このうっすらとした既視感。どの作品も全く記憶にない。ある戯曲を読むまでは。そしてなぜこの戯曲の記憶がよみがえったのかわからない。2025/05/02

ふみふみ

12
芥川龍之介の英米文学アンソロジーから編者が二十二の短篇をセレクト。Oヘンリーやサキは今では有名すぎるから外れたのかな。怪異・幻想譚 の看板にはちょっと違和感ありますね、そういう内容ばかりではないので。鉄板だと思ったのはワイルド、ダンセイニ興、M.R.ジェイムス、オサリヴァンですが、意外だったのはトリの芥川「馬の脚」。スラップスティックの傑作で、これが一番破壊力が強く、本書の印象を全部持って行った感があります。2025/05/17

まさ☆( ^ω^ )♬

11
素晴らしいアンソロジー。芥川龍之介が、学生向けに編んだ英米の選りすぐり短編集。芥川龍之介の知らなかった一面を知った。膨大な読書量を背景とした、選者としての目利きの良さが際立つ作品集だと思った。とにかく全てが面白い。訳者陣も良い。個人的には柴田元幸さんが関わっている訳書は安心して読めると思っていて、本作も期待を裏切らぬ名短編集となっている。お気に入りの一冊になりました。2025/05/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22574446
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品