• ポイントキャンペーン

図書館愛書家の楽園 (新装版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 340p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784560096444
  • NDC分類 010
  • Cコード C0022

出版社内容情報

アレクサンドリア図書館、ネモ船長の図書室、ヒトラーの蔵書、ボルヘスの書棚……古今東西、現実と架空の〈書物の宇宙〉をめぐる旅。稀代の愛書家による至福のエッセイ

 libraryとは、図書館に限らず、書斎や書庫など、複数の本が集まった状態、または場所をさす。データをまとめたファイルや、資料室を意味する場合もある。鞄に入った数冊の本も、ロバの背に乗せて運ばれる巡回図書館も、すべてlibraryである。
 なぜ人は書物という形の情報(データや記憶とも言いかえられる)を集め、図書館や書斎を形作るのだろう?本書はこの問いに始まり、古今東西の実在・架空の図書館を通して、書物と人の物語を縦横無尽に語る。サミュエル・ピープスの書棚の工夫、キプリング、ボルヘス、セルバンテスらの書斎の本、ラブレーやボルヘスらが思い描いた想像の書物と想像の図書館、アントニオ・パニッツィの図書館改革、ナチスやソ連の強制収容所にあった図書室など、数々の興味深いエピソードとともに、あらゆる角度から図書館の歴史に光があてられていく。書物と人の過去・現在・未来を探る、至福のエッセイ。
 著者は1948年ブエノスアイレス生まれ。学生時代、書店でアルバイトをしていたときにボルヘスと知り合い、視力を失いつつあった作家に本を朗読した経験が大きな糧となる。数々の国際的な文学賞を受賞し、2018年度グーテンベルク賞を受賞。

アルベルト・マンゲル[マンゲル]
著・文・その他

野中 邦子[ノナカ クニコ]
翻訳

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

loanmeadime

20
「ボルヘスさん家で」という2016/5の「すばる」に掲載された著者の文章が面白かったので、アルベルト・マンゲルで検索して本書を知りました。著者は1964年から1968年まで、晩年視力を失ったボルヘスが自らの蔵書を朗読させた若い人の一人であったそうです。師匠譲りの読書量で、アレクサンドリア図書館やフランス国立図書館から絵本にもなっているコロンビアの「ろばのとしょかん」やロビンソン・クルーソーが船から持ち出した数冊の本まで、libraryと呼べるもののエピソードを紹介しながら人と書物との関わりを述べています。2021/09/08

ふるい

17
とても面白かった。著者の本への愛に思わず胸が熱くなる。紙の本があり図書館がある世界が未来永劫続きますよう。 「肉体は滅び、肉体を作る物質は永久のものではない。しかし、魂[私を含め、後世にこの文書を読む人びとは、ここに『本』という言葉を入れるだろう]は不滅であり、けっして死なない」(p213)2018/07/16

いやしの本棚

15
本の中の図書館、自分の蔵書、心の中の図書館、勤務先の図書館。読んでいる間あちこちに心が飛んだ。一番はっとしたのは、司書だったナボコフの妹が、プラハから撤退するドイツ軍将校に未返却の本を回収しに行った話。自分も同じように行動できるか。「世の中が乱れ、混沌に陥っても、図書館はあくまで秩序を保とうとする。エレナにとっては、そんなささやかな努力を継続することが大事だったのである。」ささやかな努力を続けること以外に、図書館の秩序を、自由を守る方法なんてない。空疎な「図書館の自由に関する宣言」より心に響く一冊だった。2018/07/08

rinakko

12
再読。タイトルには“図書館”とあるが、書庫や書斎をも含む本のための空間と書物をめぐる思惟が、有名無名な図書館の歴史も辿りながら自在に広がっていくのが楽しい。私がとりわけ驚いたのは、「心のあり方としての図書館」の章で触れられるヴァールブルクの図書館。分類のシステムを一切使わず、ただひとりヴァールブルクその人の着想のみで関連付けながら延々並べられていく膨大なコレクション(他人には意味がわからない)、そしてそれは常に流動性を保たなければならない…2023/09/05

セレーナ

11
空想の図書館、存在しない書物。現実と記憶の中に存在する図書館。絶望の中正気を保たせてくれる本。歴史に埋もれた本。読者と書物とを繋ぐ場所としての図書館。さまざまな物語。これらのものが、秩序立ててときおり夢遊病患者のように漂う。そんな本。例示してある物語でタイトルは知っていても詳しくはないものがあってちょっと悔しかった。2020/05/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12862349
  • ご注意事項

最近チェックした商品