- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
パンどろぼう、それは世界中のおいしいパンを探しもとめる大どろぼう。
パン屋のおじさんにさとされて、りっぱなパン職人になりました。
ところが、森のパン屋にしのびよる、なが~い影が……?
パンどろぼう最大のピンチ到来!?
\受賞続々/
『パンどろぼう』
◎第11回リブロ絵本大賞 大賞
◎第1回TSUTAYAえほん大賞 1位
『パンどろぼうvsにせパンどろぼう』
◎第5回未来屋えほん大賞 大賞
\おちゃめでシュールな魅力にくぎづけ!/
パンどろぼうたちの表情がとにかくかわいい! 気付けばこちらもほっこり笑顔に。(3歳男の子のママ)
パン好きの子どもたちと「これ食べたい、あれ食べたい!」と指さしながら読んでいます。お腹が減る絵本!(2歳・4歳女の子のママ)
絵の細かい部分にもちょっとしたネタが隠されていて、すみからすみまで眺めたくなる!(児童署売り場の書店員)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヴェネツィア
287
パンどろぼうシリーズの1冊。今回は謎のフランスパンとの対決。最後は和解し、仲良くパンまつりでお店を開く。フランスパンが突然正体を現し「ねこだ!」というシーンは、な急展開を楽しむところなのかも知れないが、私には面白みよりも、いい加減さにしか思えない。その後の展開もネコvsネズミ(パンどろぼうの正体)の構図も、クリームパンで撃退するところも、その気分が消えないまま。絵はいつものタッチ。どうも私にはこのシリーズの良さがわからない。2025/07/12
starbro
271
柴田 ケイコは、『おいしそうなしろくま』シリーズ中心に読んでいる絵本作家です。「パンどろぼう」シリーズ第三弾、今回は著者版「トムとジェリー」でした😸&🐭 それにしても町のパン屋が不味いのに、存続しているのは何故でしょうか(笑) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000009246.000007006.html2021/11/02
馨
167
1作目で、パン屋のおじさんに正体がばれてしまっているのに、まだパンを被ってパン職人をしているパンどろぼう(笑)。いつの間にか忍び込んで悪さをした謎のフランスパンの正体も良かった。おじさんのパンってそんなにまずいのか。おじさん方無しだな。このシリーズ読むと美味しいパンが食べたくなります。2021/11/07
おくちゃん👶柳緑花紅
113
孫4歳が選んだ一冊。大型書店にパンどろぼうのコーナー。たくさんのグッズでしばらく遊んだあとにやっぱり絵本も買おうと!シュールでおちゃめなユーモア絵本に、笑う笑う。「これをくらえー!」おじさんが作ったクリームパンを食べた怪しいフランスパンの猫の顔が(笑)仲良くなって美味しいパンができてよかったね。ぱんまつりの色々なお店。全部食べてみたいねぇと言って読み終えました。2回目は自分で読んでいましたよ。2022/08/14
七草
94
毎度のツッコミどころありすぎ。場面によって登場キャラクターの大きさが違うんですけど...。「あにき」って、パンどろぼうはいつロールパンを舎弟にしたのか?ぱんやのおじさんのパンはまずいらしいことは前々から気づいていたけど、この巻で確信した。ぱんやのおじさんは自分のパンがまずいことに気がついてないのか?パンどろぼうはおじさんのクリームパンがまずいことを知ってて「これをくらえー」ってネコに投げたのは笑える。また凄まじいまずい顔が見れた。あはは。2024/01/28
-
- 電子書籍
- 週刊ゴルフダイジェスト 2024/1/…
-
- 電子書籍
- 看護学生のための精神看護学概論 第3版
-
- 電子書籍
- 世界に一つだけのR WEBコミック…
-
- 電子書籍
- 魔太郎がくる!!(3) 藤子不二雄(A…
-
- 電子書籍
- 悪女(わる)(29)