文春e-book<br> Number Do(ナンバー・ドゥ)RUNの新常識(Sports Graphic Number PLUS)

個数:1
紙書籍版価格
¥1,210
  • 電子書籍
  • Reader

文春e-book
Number Do(ナンバー・ドゥ)RUNの新常識(Sports Graphic Number PLUS)

  • 著者名:文藝春秋【編】
  • 価格 ¥950(本体¥864)
  • 文藝春秋(2020/10発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784160083196

ファイル: /

内容説明

Number Do vol.38
RUNの新常識

※電子版からは応募できないプレゼントがあります。

[スペシャル対談]
高橋尚子×金哲彦
「ランニング『新常識』問答」

[姿勢とフォーム]
金トレ2020「キホンのキを再確認」

私とラン2020
田村亮(ロンドンブーツ1号2号)
松本薫(柔道金メダリスト)
imma(バーチャルモデル)
西浦博(京都大学教授)
TAKUYA(ミュージシャン)
服部慎一郎(将棋棋士)
柏原竜二(2代目「山の神」)

1 ギアの新常識
[メーカー担当者が推薦]
シューズは「履き分け」が新常識

BRING/Allbirds
「サステ時代のウェア&シューズ」

Satisfy/Tracksmith
「インディーズだからおもしろい」

ルームランナーで「自宅ジム化計画」

ここがすごいよ、スポーツマスク

オピニオン「屋外運動時のマスクについて」

2 レースの新常識
[スペシャリスト座談会]
早野忠明×横田真人×
ブレット・ラーナー×井原知一
「マラソン大会のスタンダードはどうなる?」

マイボトルはレースの必需品になるのか?

トレイルランナーに学ぶ「水運び」の技術と心得

木ぐるぐるレースの偏狂的魅力

上田瑠偉が始めた「FKT」って何だ?

3 トレーニングの新常識
[練習日誌大公開]
川内優輝 「レースがなくても大丈夫」

名トレーナーが教える「宅トレ」
(1)ストレッチ編(講師:加藤基) (2)補強編(講師:五味宏生)

オンラインレッスンはどれくらい使えるのか?

市民ランナーこそ短距離走を取り入れろ!

4 通勤の新常識「ランナーこそ自転車に!」
パリが世界屈指の自転車都市に変貌中

先輩に学ぶ自転車通勤「継続の秘訣」と「失敗談」

タイプ別 おすすめバイク10選

人気のツーリングコースは「ストラバ」が教えてくれる!

サイクリストに話題「ズイフト」の魅力に迫る

5つのQ&Aでルール&マナーに悩まない!

ウーバーイーツ配達員の赤裸々日記

5 リカバリーの新常識
からだによくて美味しいお取り寄せ9選

ランナーは「サ道」を極めよ!

長距離界のキーマン Wインタビュー
大迫傑「シュガーエリート、陸上界への挑戦」

石田洸介「高校新記録と大迫さんの背中」

《連載》
増田俊也「オトナの部活」

近藤篤「走りきろうよ、メロス。」(皇居)

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数15件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす