- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
子どもたちの身近な自然に親しみながら科学する心を育てるシリーズ。リアルイラストレーションでクサガメの飼育方法を紹介。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たーちゃん
25
世界には色んな亀がいるのですね。息子とへぇー!ほぉー!と感心しながら楽しめました。2020/10/06
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
15
お祭りの屋台にあったみどりがめ、正式名はミシシッピあかみみがめと言うんですね。くさがめの飼育メインで紹介されています。かめって世界に約280種類もいるんですね。2022/09/12
遠い日
9
いろんなカメがいるけれど、ここでは比較的飼いやすいクサガメの子亀を育ててみる。水やエサ、日当たり、冬越しなど、基本的な注意事項をきちんと教えてくれる。2017/04/02
BEAN STARK
4
くさがめはペットフード、乾燥エビ、生肉(赤身)、生魚が好物。水は毎日変える。水道水は日にあててから使う。日なたぼっこ(こうらぼし)が好き。アカテガニ、アメリカザリガニ、いたち、ウシガエル、ハシブトガラスが天敵。2020/07/30
rachel
1
かめの飼い方が書かれていて、もうすぐ誕生日なので飼いたいとねだられる…。うーん、冬だから無理だよ、とごまかすが、上手に飼えば50年生きるとのこと。2023/01/05