角川コミックス・エース<br> アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 (2)

個数:1
紙書籍版価格
¥682
  • 電子書籍
  • Reader

角川コミックス・エース
アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 (2)

  • 著者名:たかぎ七彦【著者】
  • 価格 ¥682(本体¥620)
  • KADOKAWA(2020/03発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784041092293

ファイル: /

内容説明

世界帝国迎撃の策を必死に練る大将・少弐景資の苦悩をしり目に、我欲におぼれ戦おうとしない大名たち。そこに現れた地元九州の弱小御家人・竹崎季長。彼こそは教科書で有名な『蒙古襲来絵詞』の主人公その人だった!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

眠る山猫屋

51
まとまらない武家たちに手こずる少弐景資たち。そこへ北方謙三さんの『武王の門』でも活躍した菊池一族推参。九州の武門は菊池が切り開く!! 当時の貧乏武家の生活困窮感も描かれ、実際、名を上げるために命を賭ける竹崎季長のような武将もいたのだろう。さらに天草の女海賊(にしか見えない地頭)も参戦、朽井との絡みや如何に。元寇はまだまだ始まったばかり、現れた敵も高麗部隊くらいだ。2020/08/17

Tomoichi

11
ついに蒙古は九州上陸を果たす。迎え撃つ御家人たちは。。。2025/08/15

honnsuki

10
今回から本格的にモンゴル軍と鎌倉武士がぶつかり合います。ただ、まだまだモンゴル軍の全容が分かっておらず呑気さが抜けない武士側。その中にあって自分の境遇にもがき苦しむ竹崎季長のエピソードが光ります。特にあの絵巻物にそっくりのシーンがあって、あの変な態勢はそういう事だったのかと納得しました。そこまで大きな功績は残せませんでしたが、こうして千年先まで名前が残ってるんだから率先して動く事はやはり大事なんだなと感じます。2020/04/18

arianrhod

9
「蒙古襲来絵詞」の有名シーン、てつはうにやられる竹崎季長(たけざきすえなが)。NHKで観たことがありますし学生時代、資料集でも何度もお見かけしました。頑張ってたんですね。竹崎季長には、この先にも苦難が待っています。この負傷が戦功とは認められなかったとか・・・、でも彼は頑張ります。この件で鎌倉まで赴いているのです。元寇の役は外国からの侵略の歴史ですが、学ぶことも多い気がします。また、それぞれの武士達の歴史と個々の人生も面白みが多いです。資料の隙間を上手に縫いとり美しいタペストリーに仕上げたこの作品は楽しい。2020/07/18

さとみん

7
博多に集った武士たちの個性が見え始めてきた。この巻の主役は帯に名前が挙がった御方。一世一代の大博打の結果が今に伝わる資料になったあたりが熱い。迅三郎にも新しい出会いがあり、さあこの先どう転がる!?2020/03/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15376187
  • ご注意事項

最近チェックした商品