石はなにからできている?

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

石はなにからできている?

  • 著者名:西村寿雄/武田晋一
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 岩崎書店(2019/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784265043743

ファイル: /

内容説明

月の石を見たことがありますか? 月には灰色の石しかありません。 でも、地球にはいろとりどりの石がありますね。なぜでしょう?ひろいあつめた石をさわってみましょう。ざらざら、すべすべ、石によって手ざわりがちがいます。なぜでしょう。石をてざわりや色合いでわけ、何からできているか、なぜ地球にはいろいろな石があるのかを考えます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

モリー

72
『宇宙の中で偶然が重なってきた地球で、長い時間をかけて幾種類もできた地球の石は〈地球に咲いた花〉なのです。』(p.31)なるほど!2021/10/05

☆よいこ

54
写真絵本。読み聞かせ可能。月の石からはじまり、川原や海岸でひろった石の観察、解説がある。本文中は専門語はなく「つぶつぶが見える」とか「キラキラ」しているとか、小学生が実際に石を観察して言いそうな表現で説明していく。写真も、拡大写真と実際の大きさの写真を並べて見やすい。後半の解説部分に[石の見分けかた][石の仲間分け表][原子はどこからきたの?]などがある。▽石ころは〈地球の花〉2019/01/15

chiaki

43
恥ずかしながら、そんなことただの一度も考えたことがなく!小さい頃、近所の海辺でよく拾ってた石が、まさかプランクトンの死骸からできていたとは!解説では、原子の話にまで至り、この地球上にある万物すべては宇宙からの贈り物であり、長い長い年月をかけて出来た幾種類もの地球の石は〈地球に咲いた花〉なのだと♡気が遠くなるようなおはなしに果てしない浪漫を感じます。表紙の石ころたちの中に♡の石発見!娘たちと盛り上がりました。2021/11/03

Totsuka Yoshihide

25
西村寿雄氏著, ボコヤマクリタ氏著, 武田晋一氏写真の作品。拡大写真を見て,こんなに面白いものが身近にあるのに,何で今まで興味を持たなかったのかと感じるくらいに面白かった。解説の「石ころは〈地球に咲いた花〉」という表現が美しく的確でグッときました。身近に宇宙の神秘を感じられるのが素敵ですよね。2023/02/25

manamuse

23
今まで曖昧だった石の種類が「仲間分け表」になっていて、特徴から名前に辿り着く説明が分かりやすい!原子の説明をジャングルジムに例えているのも子供向けだけど分かりやすい!これから石を拾ったら怪しいぐらい眺めてしまいそうだ…笑。2020/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13117212
  • ご注意事項

最近チェックした商品