- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
【無料試し読み閲覧期間2025/4/2~2025/5/7】
Bチームの練習で、圧倒的なボールコントロール能力を手に入れた瀬戸柚樹(せとゆずき)は、Aチームに昇格し、週末の県リーグ戦でのベンチ入りを決める! 春日高校サッカー部3年目、初の公式戦の相手は埼玉の強豪・西浦高校のBチーム(2軍)だったが、そこにはAチーム主将でプロ注目のDF・竜胆亨(りんどうあきら)、そして會澤要(あいざわかなめ)と中学時代、チームメイトだったファンタジスタ・千住一仁(せんじゅかずひと)が!? 調整試合のはずが、一気にヒートアップする公式戦初戦、試合の行方は!? 泣き虫フットボリスタが奇跡を紡ぐ、高校サッカー物語(バトルアウト)、緊迫の第3巻!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kei@名古屋
12
組織VS個人技 システムとテクニックって定期的に出るよねぇ。最近はシステムが流行りの気がするけど、二人がベンチにいるという事は個人技も必要って流れになるかなぁ?どうかなぁ2019/05/30
えふ
2
ここしばらく流行ってるポゼッションサッカーの教科書的な漫画になってきた。2019/05/21
笠
1
4 低カテゴリながら、思いがけず強豪とのリーグ戦。ポジショナルプレーについての解説が多め。みんなグアルディオラのバルサみたいなティキタカ好きだよな。『アオアシ』のエスペリオンなんかもまさにだけど、守ってるより攻めてるほうが見てて楽しいしわかるんだけど。戦術と個人技は二者択一でも二律背反でもなく、本来は車の両輪。バルサでいうメッシの役割を担うのが朝美なら、瀬戸はイニエスタなのか?坊主の副部長、勝手にCFだと思ってたらボランチなんだな。朝美はCF?よくよく考えると朝美の何がすごいのかまだあまり見てないな。2024/02/16
miyabi
1
★★★★2019/05/26