- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
東大リスニングでは有利になる受験生の条件がある? Ted-Edを活用した東大英語リスニング問題の予想法、親が守るべき「合格十ヵ条」、そして話題は、その学習法が知られていないものの、全教科の成績アップに欠かせない「読解力」へ。今巻も“絶対合格情報”満載! カリスマ国語教師・林修先生も本人役で登場します!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
Carlyuke
34
TED-Edかあ。自分の英語勉強のためにも触れてみよう。林修先生がマンガに登場したり日本の歴史のマンガのオススメや「東大読書」という本の紹介。東大合格必勝法家庭の10カ条というのも良かった。この巻のメインは二人の受験生の母親との学校面談だろう。ある種の受験生のタイプ・雰囲気を良く紹介しているのも参考になる。失礼ながら絵が以前と比較してとても見やすくなっていると思う。2020/02/10
ショウジ
23
家庭の10カ条を見たとき、東大合格にも習慣のチカラが必要なのだと感じました。受験モードで特別な生活にするとそれだけでストレスになる。やっていることは変えない。一度始めたらやり続ける。そうやって習慣が身につくことで東大にも合格できるということらしい。もちろん勉強やテクニックは必要だと思いますが、『合格は日常生活の延長線上にある!』ということを忘れてはならないということでした。2019/06/11
ひみーり
12
小杉!何を悩んでいる悩むくらいなら東大専科へ来い!と言いたいところだけど期限切れだったけ2024/02/11
ゆうきなかもと
10
東大合格必勝法家庭の10カ条 が良かった。 親の協力が未成年にはかなり効くからね2019/04/28
luckyair
8
所々参考になった。東大を受験する時に子供を特別扱いしないこと。生活時間を勉強のために全て使わせたいと思うことが逆効果になってしまう。日常空間をキープするために、今やっていることを変えずに、心の安定をキープすること。そのことが集中力を増加させ、成績アップにつながる。教科書を読んで理解する力をつけるための読解力の基礎は、幼少期の読み聞かせからスタートする。★★★2019/05/25
-
- 電子書籍
- Pythonでつくる ゲーム開発 入門…
-
- 電子書籍
- 東京自転車少女。(11) アース・スタ…
-
- 電子書籍
- モータ制御で学ぶ電子回路と組込みプログ…
-
- 電子書籍
- 華にナースコール(2) ジュディーコミ…
-
- 電子書籍
- ワイド版世界の大思想 第3期〈10〉ベ…