内容説明
統計科学は、法廷の言語となる!!法廷における裁判は、科学的根拠に基づいて展開していく。科学的根拠の多くは統計的背景を持っているが、法廷に係わる人が統計科学に詳しいとは限らない。現状はむしろ逆の場合が多いであろう。そこで本書は、初学者を中心に、法廷での例を参考にして、その正しい理解と実用性を具体的に解き明かす。法曹関係者はもちろん、広く意志決定・討論などの手法に関心の深い読者には必読。
目次
序章 この本について
1 不確実性を扱う基礎数理と不確実性下での意思決定
2 統計思考と合理的討論
3 事実の認定を支える証拠と公的な判断
4 法と統計学
5 裁判における科学的な証拠/統計学の知見の評価と利用
-
- 電子書籍
- 獣の王国【分冊版】 39 カドカワデジ…
-
- 電子書籍
- ジッパー袋でかんたん 季節の保存食 少…
-
- 電子書籍
- キング様のいちばん星【マイクロ】(7)…
-
- 電子書籍
- 破天 - インド仏教徒の頂点に立つ日本人
-
- DVD
- 風の少女 エミリー VOL.7