- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
マンガ家になる前は北海道で七年間、農業に従事していた荒川弘。今巻も、日本学校農業クラブ全国大会取材、獣医さんとの関わり、害獣問題、農家マズ飯物語など面白エピソード盛り沢山! そして、農家の後継者問題!! 継ぐ選択、継がない選択。はたして荒川家の場合は……!? もちろん親父殿伝説もアリ!! たんとおあがり、荒川印の特濃☆農家エッセイ・コミック、絶品の第五弾!!!
【カバー下収録のおまけマンガ(1P)+イラスト(1P)を収録!】
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Die-Go
232
『鋼の錬金術師』『銀の匙』の荒川弘が実家の農業にまつわるネタをかきまくる漫画。相変わらず面白いのだけど、「貴族」ぶりが薄れてしまっているのが残念。ちょっとネタぎれしてきてるのかな?★★★★☆2017/11/26
hiro
175
いつもながらの荒川さんの農家コミック・エッセイ第5巻。『銀の匙』を読んで、この『百姓貴族』を知って第1巻から読みだしたが、この第5巻はパラパラ漫画があることを忘れて電子書籍を購入してしまい、パラパラ漫画はあきらめていたが、電子書籍でも連続して改ページを押すと豚が走るパラパラ漫画が見ることができた。恐ろしや電子書籍(笑)。今回は読者のアンケートからのネタが多くあり、若干ネタ切れ感もしたが、偶然?今話題の獣医師の話もあり、昨年2016年の台風被害の話もあり、ホットな話題も知ることができた。2017/11/26
小梅
167
読友さんに借りた本。日本学校農業クラブ全国大会に行ってみたーい。しかし、ハクビシンが北海道に上陸していたなんてビックリです。コワイ話し…天井裏に子供の手形⁉️が面白かった。2019/01/28
masa@レビューお休み中
155
相変わらずの荒川クオリティ。5巻にもなったらネタ切れするんじゃないと思ってたけど、全然そんなことないですね。食べたいとは思わないけど、「農家不味飯物語」は面白かった。牧草ジュースとか、真っ黒な甜菜とか、見てみたいですね。あっ、ちょっと味見くらいはしてもいいかなぁ。(笑)農業とか酪農とかって憧れるけど、憧れだけではできない現実の問題、トラブルいろいろあるんですよね。家畜の病気、害獣による被害、泥棒などなど…。そんな酪農家さんの苦労の末にできた乳製品。もっと大切に食さないといけないですね。2017/12/08
oldman獺祭魚翁
139
荒川さん復活の人気シリーズ。荒川パパは相変わらずのたくましさ…直せないものは買わない…はまさに現場で生きるものの哲学。「農業クラブ」の大会後研修、まぁ農業(特に畜産)をやっていれば長期の休暇など、望むべくも無い。「ネズミ対策」位許してやろうぜ。当初の驚愕ネタ(農家の常識は社会の非常識)は減ったが、今話題の獣医問題などもしっかり押さえて居るところは流石ですね。2017/12/02