- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
朝日新聞、毎日新聞、NHKなどで取り上げられた駆け出し児童福祉司物語、いよいよ第2巻発売。
虐待の疑いが濃厚な兄妹が、保護寸前に姿を消した…健太たち青葉児童相談所の福祉司は必死で捜索するが?
そして東日本大震災時における宮城県内の児童福祉司の奮闘を描いた『震災特別編』もスタート。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こうじ
65
⭐️⭐️⭐️3/5 躾の行き過ぎて児童虐待。酷すぎる。更に妻へのDV!なんでそんな風になってしまうのか?どうして人間って弱い者に強くあたるのか、自己中心的な人が増えてきているせいなのかなぁ3巻読みまーす2015/09/20
mariya926
55
連れ子どうしの再婚。しかも母親はDVを受けていた。なんかやり切れないです。18歳で妊娠して出産して、虐待&DV。そこから逃げ出したと思ったら、再婚相手からも虐待。虐待を受けている子どもの目は初めて知りました。悲しすぎます。どんな思いで家を抜け出したのか。まだ子ども頃はそこまで心の傷が出てこなくても、成長する中で出てきますよね。どうなってしまうのか心が痛む内容でした。2024/08/08
せ~や
45
新連載に向けて再読。ステップファミリーやDV被害などのテーマがあったけど、「懐いてくれない」「躾だ」は必ずしも他人事になれず、なんだか明日は我が身という気持ちになる。子どもと接する時に何かをしてくれたら、出来るだけ名前を読んで「ありがとう」と伝えるようにしてます。何気なくやった事に、「ありがとう」と言ってくれる人がいた…絵空事かもですが、自分の言動や姿勢が、その子の「これから」の中で、種となり芽が出て、何かの支えになってくれたら嬉しい。☆42020/06/06
Die-Go
26
購入して再読。仕事柄、この漫画は手にしておくべきとの判断で。明らかに虐待を受けてしまっている子どもの保護の難しさを今巻ては明らかにしている。いくら大人が保護しようとしても、子どもは親をかばってしまうし、何かよくないことが起こると予感してしまう。難しい。★★★★☆2022/01/23
十六夜(いざよい)
16
DVの元夫から逃げたのに、再婚相手までDV野郎とは…。運が悪いというか、男を見る目がないというか。よく虐待のニュースを見ていて思うのだ。父親が虐待している時、母親は何してるんだろう…って。自分に飛び火するのが怖くて黙ってるんだろうか?もちろん暴力を振るう人が一番の悪なのは間違いない。けど助けてくれるはずの人にまで暴力を振るわれた時の絶望感ったらないだろう。特別編では東日本の震災の様子が描かれる。10年経つ今でも忘れられない光景の連続。2020/11/29
-
- 電子書籍
- 自動車誌MOOK ULTIMATE 6…
-
- 電子書籍
- 過保護な若旦那様の甘やかし婚(2)
-
- 電子書籍
- ちょんまげ課長
-
- 電子書籍
- あさひ先輩のお気にいり 分冊版(25)
-
- 電子書籍
- スッキリわかる!マンガでわかる 知的財…