内容説明
個性的すぎる洋服を押し付けられ、相撲勝負に柄杓探し、おまけにお菓子作りまで!? 走り回る良彦を横目に神様たちは今日もいたって自由気まま。しかも今回は四国遠征をはじめ、とある神様に心酔する高校生にまで絡まれる始末。こんな時に頼りの黄金は、お菓子の神様とスイーツ三昧で肥満の危機!? そして穂乃香の協力を得て御用人業に励む良彦もまた、神様との出会いによって少しずつ変わりはじめる。果たして、今の自分にできることは――。 神様と人間の繋がりと絆を描く御用人物語、第三弾!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
スズ
433
「私の作った服を気に入ってくれる人を探してほしい」「相撲で私を倒してほしい」「大切な柄杓を探してほしい」「お菓子作りを手伝ってほしい」今回はそんな4つの御用を受けて、良彦や穂乃香が頑張っていました。個人的には最後のお菓子作りのお話が好きでした。鑑真が奈良時代に砂糖を日本に伝えるまでは、甘い物は本当に貴重であったということも知りました。また、日本の八百万の神様というのは、本当に種類が多いなあと感じました。黄金は食い意地張り過ぎだなあとも思いました。神様って、お供え物の食べ過ぎで太ったりするのかな?2016/09/08
た〜
346
やさぐれ幼女神(センス無し)が良い。JAのおじさん(神)が良い。新レギュラー(?)助手が良い。シュークリーム(橘)が良い。そして何より目次のもふもふ(黄金)が良い。2014/11/27
いーたん
202
御用人として成長しだした良彦とスイ〜ツの食べ過ぎで身体が成長しだした黄金w 今回は洋服騒動に相撲に柄杓探しとお菓子作り。神様と神様、神様と人の子のそれぞれ絆を感じ、温かい気持ちになりました。ありがとうございます。 穂乃香ちゃんは可愛いです。愛すべきヒロインです。癒されます。良彦とはどうにかなるなんてことはあるんでしょうかね。また今回は新キャラ、高岡遥斗が登場。今後も時々出てくるんでしょうか。いずれにしても今後も楽しみです。2014/11/27
ごに
184
ホントに面白いなぁ~(*≧∀≦) “モフモフ黄金のマズルを掴む良彦”や“腹を見せイビキをかき良彦を足蹴にする黄金”などの描写からも、この1人と1柱の距離が縮んでいるのを感じます。今回は「童子の柄杓」と「橘の約束」で泣かされました。橘の不死の由来はここからなんですね。勾玉三部作に通じる物があり、それもまた面白い。そして、アメタナバタツヒメノカミが覚えられず四苦八苦(汗)2014/12/14
たんぽぽ
181
全知全能の完璧な神様よりも、つっこみどころ満載の人臭い神様が好きだ。そのほうがずっとチャーミングじゃないの。 モフモフが益々魅力的。 一生懸命なのにピントのずれている神々が愛おしい。2014/12/12
-
- 電子書籍
- 小説出光佐三 ~燃える男の肖像~
-
- 電子書籍
- 血を這う亡国の王女【分冊版】 8 ガン…
-
- 電子書籍
- 副社長とふたり暮らし=愛育される日々 …
-
- 電子書籍
- ミクシィ、グリー、モバゲー、フェイスブ…
-
- 電子書籍
- 雛鳥のワルツ 1 マーガレットコミック…