学研M文庫<br> 包丁人侍事件帖 くらやみ坂の料理番

個数:1
紙書籍版価格
¥701
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

学研M文庫
包丁人侍事件帖 くらやみ坂の料理番

  • 著者名:小早川涼
  • 価格 ¥631(本体¥574)
  • 学研(2013/11発売)
  • 初夏を満喫!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン (~5/18)
  • ポイント 125pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784059008361

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

江戸城の台所人、鮎川惣介の親友、御広敷添番の片桐隼人が双子の男女を授かった。が、隼人の母親の心ないひと言から大騒動に。一方、惣介は家斉から西の丸御膳所への異動を命じられる。新しい職場ではパワハラが横行しており、惣介は解決に知恵を絞るが……。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

絳楸蘭

15
隼人さまもようやく肩の荷が下りたと思ったら…嫁姑戦争は始まると終わることがないんですね(汗)まぁ、女性陣はそのくらい元気だということなのかな。気苦労のたえない惣介さんだけど、回りの人に恵まれていると思う。それって一番の財産じゃないかな。2013/09/23

うずら

13
包丁人侍事件帖シリーズ第6弾。嫁姑の確執や、職場でのイジメなど、現代作品に置き換えても十分に通じるテーマでした。それにしても、料理が美味しそうでたまらない。「いい男」の隼人が、まさかの赤ちゃん言葉!吹き出してしまいました(笑)娘の鈴菜は武家の娘らしくはないけれど、親思いで人の心もわかって機転の利くいい子だと思いいます。その後、どうなるのか気になります。面白かった!巻末の対談で、私も作者さんが女性だったと知ってビックリしました。2014/07/09

nyanlay

10
隼人にやっと子どもが誕生。良かった、と思いつつ、問題も…。それらも楽しく読ませて貰いましたが、農家で惣介たちが頂いた、筍づくしの膳があまりにも美味しそうで、羨ましい限りでした。そして淺野温子さんとの対談で、著者が女性だってことを初めて知って、驚きました。2016/01/28

小梅さん。

8
最終話が微笑ましくて好き(笑)2015/02/21

あかんべ

8
トマトもブロッコリーも無かった時代。そばの入っていない蕎麦湯にだし、しょうゆ、ねぎが入っているだけの食べ物がほんとうにおいしそう~に書かれている。楽に、簡単メニューがあふれる昨今、丁寧に作られた一品がどんぶり飯5杯に通じるのかな。2014/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7017238
  • ご注意事項