ピンポイント選書<br> 図解vs文章 - ビジネスにはどちらが強い?どちらが役立つ?

個数:1
紙書籍版価格
¥1,047
  • 電子書籍
  • Reader

ピンポイント選書
図解vs文章 - ビジネスにはどちらが強い?どちらが役立つ?

  • ISBN:9784833418911
  • NDC分類:336.1

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

あなたのビジネス文書は、図解で描くべきか、文章で書くべきか。上司の説得に使えるのはどちら? 賛同者を増やしたいときに向いているのは? 図を描く、文章を書く、この1冊で両方の技術、長所と短所がわかる!

目次

1章 久恒啓一流 「図解ビジネス文書」の極意(ビジネスに必要な能力;文章によるコミュニケーションの問題点;協働・共生のコミュニケーションツールが図解;実際に図を描くには?)
2章 樋口裕一流 「ビジネス小論文」の極意(ビジネス文章に最適なのは小論文;「樋口式四部構成の型」を使えば論理的ビジネス文章が書ける;樋口式小論文がビジネスに適している理由は?;小論文はコミュニケーションツール;ビジネス小論文を書くときの注意点)
3章 対決演習!同じ素材を図解に、文章にしてみると?(例文 ODA汚職―氷山の一角ではないのか 平成20年8月5日付朝日新聞社説)
4章 対決対談!図解と文章、どちらが強い?どちらが役立つ?(「文図両道」の可能性をさぐる)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱龍🐉

1
#読了2021/04/02

かりん

0
2:アイディアは買いだが、金額と分量の不均衡はディスカバー携書以上(笑)。異動は情報伝達。どう考えたらいいか迷ったら図にする。初対面でできると思わせる。熱意を論理に転換して文章で示す。真の目的は叩き台。2008/11/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/74398
  • ご注意事項

最近チェックした商品