内容説明
共同浴場は地下洞窟にこんこんと湧く温泉、とてつもなくうまいご飯を作ってくれる「手首だけの」賄いさん――13歳で両親を失った俺が高校進学と同時に入居したのは人呼んで“妖怪アパート”! 次々と目の当たりにする非日常を前に、俺の今までの常識と知識は砕け散る。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
射手座の天使あきちゃん
425
とある事情で高校入学を期に「妖怪アパート」で一人暮らしを始めた夕士君・・・ と、かなりバカバカしい設定かと思いきや、魅力的な登場人物・美味しそうな「るりるり」のゴハン(笑)・文章もスラスラ読み易い、でも 中身は深いんだなぁ、これが (^_^)v 続きが気になりますぅ!!(笑)2011/05/13
再び読書
359
タイトルに惹かれたのとシリーズ化されている事を知り、読みました。やはり予想通り面白くなければ、シリ-ズ化はされませんね。姿形は違えども、人間以上に情のある妖怪たち。こんな妖怪アパートなら誰でも、住みたいと思います。さらっと流れていく生活の中で、本当に大事な物は何か?という命題にもさりげなく触れていき、うるっときたり、ほっこりしたりします。親子のあり方や、虐待され命を失ったクリちゃんの話には身がつまされます。またその子を憎むことで成仏できない母(ですらなくなっている)の怨念と惨い姿もぞっとします。次も楽しみ2013/02/20
とら
338
ついに手を出したこのシリーズ!読メで人気だったので、今まで当たりばかりだった読メを信用して六巻ほど既に購入済みですwそして流石読メ!面白いです。YA!のレーベルで発売されてるので、”まだ大人じゃないけど、もう子供でもない”そんなキャッチコピーにずばりと合った作品。主人公の夕士は両親を幼いながら無くし、伯父の所に引き取られる。その家族の重荷になっているのは明らかで「早く一人前にならなきゃ」そう急ぐ。でも妖怪アパートに来て考えは変わる。『未来を見ろ』。自分を磨けてただいまと言える場所。それがここ。二巻に続く━2012/11/09
文庫フリーク@灯れ松明の火
270
〔ヤバい・・激タイプ!!もろに僕の好みのタイプじゃないか!!やられた・・超好き・・超エクセレント・・!!〕(注)本の薄さに反比例する内容のぶ厚さ。噂のるり子さんやクリ、キャラの背景は予想外にハード。『奥様は魔女』や『アンディ・ウォーホール』分かる年代はツボかも。妖アパ住人の大人目線と過ぎさりし年代・夕士目線、両方味わえます。『肩の力を抜いていこう』いい年した私が素直に諭されます。一旦アパートを出て肌身に識る価値観。ただいまが言える場所、おかえりなさいと迎えてくれる場所『妖怪アパート』にブロージット!!2011/04/07
た〜
254
犬だけど、幽霊だけれど、血のつながりはないけれどシロはステキなお母さんだな
-
- 電子書籍
- 芸能界を引退した推しとしたい100のこ…
-
- 洋書電子書籍
- 危険なジョーク:いかにレイシズムとセク…
-
- 電子書籍
- 蓮は泥の中で育ちながら、泥に染まらない
-
- 電子書籍
- 朝日新聞はまだ反日か 若宮主筆の本心に…