内容説明
霊力アップすべし! アパート地下の温泉で夕士は(なぜか)滝に打たれている。条東商業高校では新学期がスタート。やってきた二人の新任教師は超個性的、校内の雰囲気は一変。そして文化祭の前には度肝を抜かれる事件も……あ~思いもよらないことが起こりすぎる。なんだか「生きる意味」を考えさせられる秋の空。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
そる
261
初登場人物、千晶先生。いい人だ。今後も登場するらしいから楽しみ。青木先生、これはイタイ。人の話を聞かず一般的、表面的しか見なくて望んでもない世話を焼く。私もそうじゃなかったかとつい振り返った(笑)。新入部員山本もイタイ。もう少しスッキリバッサリ正してやってほしかったけどこれが落とし所なのか?文化祭も楽しそうで妖怪アパートに来ると幸せだなー。住みたい!「優しくかまうことがいいことじゃないよね。問題は、その優しさがどういう結果をもたらすかだ。厳しくすることも、何もしないことも、優しさだったりするだろ!?」2019/03/22
忠犬じろレポ
237
学園物だと再認識しました。(^^; 新しく赴任してきた千晶先生いいですね。(^-^) 対照的な青木先生には困ったものです。この二人がどうなるのか次巻が楽しみです。毎回思いますが、この小説の登場人物は皆元気で気持ちがいい。名言も相変わらずちりばめてあって。 唯一残念だったのがお気に入りの「ブロンディーズ!」は登場しませんでした。(^^; 妖アパシリーズは気持ちがほぐれる一冊です。2013/06/13
とら
177
もう駄目だ。苛々する。十五歳が外国文学読んでるのが嘘臭いとか理解出来るわけがないとか、何なのこれ?外国文学って大人しか読んじゃいけないものなのか?純粋に十五歳が読んでるのって凄いと思うのだけど。次、善意が地獄への道に続いているとか言うけど、まあ学生にとって嫌なのも十分に分かる。でもそれで良い人だとは分かってる先生を露骨に嫌ってそのまま放っておくのはお門違いだと思う。先生はどうなるの?そんだけ色々と言うなら先生を正しい道に進ませた方が良いんじゃないの?次…はコメント欄で→2013/12/20
文庫フリーク@灯れ松明の火
150
クリのパラソルチョコは長谷でなくとも落ちます(笑)るりるり料理は『幽雅な食卓』読了でさらに美味しそう。大昔、一人暮らしの頃の疑問。ご飯に塩をかけても美味しくないのに、なぜ塩むすびにすると美味しくなるのか不思議。山本小夏に青木先生、新キャラ痛いです。長谷に加えて萌え要員?の千晶先生(笑)何やら香月さん流《男道》《人間道場》色が濃くなってきたような。ぐっと来るフレーズも相変わらず有るので、6巻以降の展開に期待します。あ、夕士くん。怒るのは当然ですが、辞書を床に叩きつける行為は、読書子としては許し難い行為ですよ2011/05/05
た〜
134
いきなりの熱血展開。2012/10/17
-
- 電子書籍
- 【デジタル限定】フミカ デジタル写真集…
-
- 電子書籍
- 五時からの恋人【分冊】 4巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- おそうじします!(分冊版) 【第19話】
-
- 電子書籍
- あぶねえ奴ら(上) マンガの金字塔