idea (アイデア) (2025年 07月号)

個数:

idea (アイデア) (2025年 07月号)

  • ご利用前にこちらをお読みください。
  • 価格 ¥3,630(本体¥3,300)
  • 誠文堂新光社(2025/06/10発売)
  • ポイント 33pt
  • 提携先に41冊在庫がございます。(2025年08月19日 15時33分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • 刊行 不定期
  • A4
  • 商品コード 4910014290754

基本説明

■特集:『こわい』をデザインする【概要】現代において「こわい」という感覚は、恐怖や不快感にとどまらず見る者の感情に揺さぶりを与える強い力を持つ表現として注目されています。不安、緊張、神秘、グロテスク、さらにはユーモアや郷愁に通じる「こわさ」まで――その感覚は多層的であり、人間の深層心理と密接に関わっています。そのため、デザインにおける「こわい」の表現も、単なる装飾ではなく、ストーリー性やテーマ性を強調するための重要な手法としても活用され、書籍の装丁やマンガ、ゲーム、アートプロジェクトなど、多様なメディアでその存在感を高めています。本特集では、「こわい」をテーマにした、特にブックデザインに焦点を当て、その背景にある思想、文化的文脈、視覚的技法について探ります。具体的なヴィジュアル事例やインタビューを通じて、こういった表現がどのようにして人々驚きをもたらすのか、そのプロセスを明らかにできればと考えます。1)作品掲載(作品紹介)◆小説作品◆絵本作品◆マンガ作品◆雑誌→「恐怖」をテーマとした近年の作品をジャンルごとにピックアップ、そのヴィジュアルを紹介。各作品を担当されたデザイナーによるコメントも付記。2)インタビュー・デザイナー:坂野公一・マンガ家:伊藤潤二・ゲームクリエイター:Chilla’s Art・イラストレーター:fracoco3)寄稿・日本人の“こわさ”の感性史と視覚表現:東雅夫

詳細説明

クリエイターのための国際的なグラフィックデザイン誌

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす