目次
第1部 アカウンティング(財務諸表の仕組み;財務分析;利益管理と原価管理;キャッシュフロー計算書とキャッシュフロー経営 ほか)
第2部 ファイナンス(DCF(割引キャッシュフロー)法の考え方
株式価値の考え方
投資リスクの考え方
企業価値の考え方(基本編) ほか)
著者等紹介
金高誠司[カネタカセイジ]
中小企業診断士(平成9年度登録)。昭和35年大阪府生まれ。株式会社東洋情報システム(現TIS株式会社)、株式会社三和総合研究所(現株式会社UFJ総合研究所)を経て、平成12年に経営コンサルティングをドメインとする株式会社キートゥサクセスを設立し独立する。コンサルティングの得意分野は、業務改革の推進及び情報システム戦略の立案である。日本マンパワー中小企業診断士受験講座アドバイザー
坂田敬三[サカタケイゾウ]
中小企業診断士(平成11年度登録)。昭和38年兵庫県生まれ。株式会社ワールド戦略企画統括部を経て、平成13年に独立。株式会社ナレッジソリューションを設立する。現在、戦略・組織・人事システムの変革過程を支援し、業務プロセス全般の変革・企業文化の変革を支援する経営コンサルティングを展開している。受験指導においては、新制度対応教材における「企業経営理論」通信・通学テキストの執筆者であるとともに、日本マンパワー大阪校主任講師として、1次試験及び2次試験の全科目を担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。