- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > マニア
- > 徳間書店 アニメージュC
出版社内容情報
「火の7日間」とよばれる戦争によって、巨大文明が崩壊してから千年。荒れた大地に腐海という死の森が広がっていた。主人公・ナウシカのいる風の谷が、恐ろしい巨神兵を使い腐海を焼き払おうとするクシャナたちに侵略された。腐海の森と共に生きようとするナウシカと、腐海を焼き払おうとする人々。だが、その腐海には、秘密があって……。
月刊アニメージュに掲載された、映画『風の谷のナウシカ』の原作コミックス。
映画のもとになったストーリーは、このコミックスのおよそ2巻目まで。原作では、映画では語られなかったナウシカの活躍を知ることができます。宮崎駿が描く独特の世界が広がる、何度読んでも感動する超大作!
アニメージュコミックスワイド版(全7巻)
・風の谷のナウシカ 〈1〉
・風の谷のナウシカ 〈2〉
・風の谷のナウシカ 〈3〉
・風の谷のナウシカ 〈4〉
・風の谷のナウシカ 〈5〉
・風の谷のナウシカ 〈6〉
・風の谷のナウシカ 〈7〉
1 ~ 2件/全2件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あきぽん
154
地上の大部分で菌類が発達していてマスクをつけないと生きていけない世界。新型コロナウィルスが蔓延していてマスクをつけないと外出できない今の世界と通じるものがあるような。映画も子供向きではないけれど、原作はさらに大人向きで深いな。2021/02/02
ケイ
142
12月、尾上菊之助をナウシカ役、中村七之助をクシャナ役で、歌舞伎となる「ナウシカ」を新橋演舞場で鑑賞するための予習として。映画も観たことはなく、初めてナウシカにふれたこの一巻。マンガは読み慣れないので苦労した。登場人物たちの顔が判別出来ない。戦闘シーンは、どちらが優勢か分からなかった。撒き散らされる胞子から噴き出される毒に子も育たないディストピアの世界。皇女とも言うべきナウシカが、立ち向かう先は...。オームの存在理由や目的は何なのか、次々と読み進めたい。2019/09/24
おたま
101
先日、映画版『風の谷のナウシカ』を観た。原作があるということで、読みたいものだと思っていたら、長女の旦那の兄が持っているということで拝借して読んでみた。第1巻の物語はだいたい映画の半分ぐらいまでを描いている。もともとアニメのクリエーターである宮崎駿の作品、一つ一つのコマの絵が極めて緻密に描かれている。それを見ているだけで、様々なことが伝わってくる。物語の世界も映画と比べると、非常に確固とした世界観で構築されており、映画では省略せざるを得なかったところまで、丁寧に描かれている。一大ファンタジーの開幕。2020/07/28
Die-Go
99
日本の誇るアニメ映画の原作マンガ。風の谷に住まうナウシカは、裕福ではないながらも誇り高い民と共に生きる族長の娘だった。そんな彼女に戦乱の兆しが訪れる。映画も素晴らしかったのだけど、このマンガもなかなかのものです。★★★★☆2020/07/25
夜長月🌙新潮部♪
94
王蟲(オーム)がおもしろい。全個体の知識を共有できてしかも時空を越えても知識を共有できるという。過去に学び、なおかつ最高のジェネラリストです。彼らは発声言語を必要とせず思考の超絶者なのです。彼らに機械文明はありません。進化の過程で器用な手指を持つに至らなかったからです。従って強力な兵器には太刀打ちできないでしょう。精神性の高みと弱肉強食の頂点が相容れない世界はどこに向かうのでしょうか?2020/01/05